アニメ ワンピース たぬきちとトリノ王国の宝島の伝説

2011年07月10日

こんにちわ。今週のアニワン感想です。

【タイトル】
第506話 麦わらの一味激震!もたらされた凶報

■あらすじ

エースの死で何も見えなくなっていたルフィですが、ジンベエの言葉に諭され、
一番身近な仲間たちの存在を思い出します。

一方、麦わらの一味もルフィに起きた出来事を知ることになりますが、今回は基本的にアニメオリジナルの内容でした。
一年前に放送された仲間たちの行方編の続きのような感じですね。

■ゾロ ~クライガナ島~

仲間たちの行方編の最後に出てきた影はこのヒヒたちだったわけですね。

ゾロはスリラーバーグでくまから受けた傷がまだ癒えていないようで、苦戦中。
このヒヒたちにペローナのホロホロは効かないのかな・・・。

そこにミホークさんが来ました。
登場の仕方が相変わらずかっこよかったですが、ゾロもびっくりだったでしょうねぇ。
まさかここがミホークの住み処だったなんて思いもしなかったでしょうし。

あとゾロは「くまに飛ばされて ここにいる」と事情を説明していました。
ミホークはゾロとルフィが別行動していた理由はこれで理解していたようですが、くまの真意は知らないようです。
まぁ、当然かもしれませんけど。。

■たぬきち ~トリノ王国~

鍋の材料にされかけていたチョッパーこと、たぬきち。
言葉が話せるという事でなんとか鍋にされずに済んだものの、人間の巨鳥のトラブルに巻き込まれる事に。

仲間たちの行方編では、たぬきちは巨鳥のヒナ鳥を助けていたんですよね。
そのおかげもあり、人間と鳥の和解に成功していました。
ふむふむ、こんな話でつながっていたんですねー。

それと、あの島の巨鳥が人間を嫌っていたのは、鳥たちに光るモノ(財宝)を集める習性があって、
昔それを人間に住み処ごと奪われてしまったから、ということでした。

そうかぁ、これが原作では分からなかったトリノ王国の宝島の伝説なんですね??
やりますねー、アニワン!

あと、チョッパーの声がいつもよりかわいかった気がするのですが、大谷さん・・・気のせいですか?

■ナミ ~ウェザリア~

ウェザリアの天候の科学を勉強させて!、とお願いしていたナミ。
何やら畑仕事をさせられていましたけど、ウェザーボールって畑で育つんですね・・・、
おもしろい設定ですねェ。。

■ウソップン ~ボーイン列島~

生活習慣病へ、一直線のウソップン。
太りっぷりが半端無いですね><

■サンジ ~カマバッカ王国~

いやーん やったわねー
あはん きれいな夕日・・・
あら 鳥さん ありがと
うふふ 今日の恋占いわ~

と乙女になりきっていたサンジさん・・・。
新聞を読んで我に戻るところがおもしろかったです。。

■ロビン ~テキーラウルフ~

革命軍に助けられていたロビン。
というか、ロビンのおっぱいの露出度が高すぎてびっくり・・・。

あと、革命軍のやさしさが尋常ではない。。

今は我々を信じてご同行願えないでしょうか

よろしければお話しましょうか?

とか革命軍にとってどれだけ大切な存在なんだよぉ、、ロビンちゃんは。

■フランキー ~バルジモア~

そうそう、ベガパンクの研究所に入るなりサイレンが鳴って、怪しげなロボットが出ていたんですよね。

結局、研究所の中にメカアニマル(メカ白くま)がいただけだったみたい。
で、研究所にはコーラも沢山ありましたけど、まさかベガパンクもコーラ好きなの?

■ブルック ~ハラヘッターニャ~

部屋の中で作曲中のブルック。
大スランプらしく、いつもの角度も45度じゃなく60度でした。
仲間たちの事が心配なのが原因かと思いきや、「パンツを見すぎたバチが当たった」と言っています。
どれだけ見ていたんでしょう・・・。



そんなこんなで、麦わらの一味全員がルフィに起きた出来事を知るわけですが、
ショックを受け、ルフィのことをとても心配する表情を見せていました。

原作だと、新聞を読んで行動を起こそうとする場面から描かれていたので、今回はその手前の話ですね。
違和感がなく話がつながっていてとてもいい感じでした。

来週は、レイリーさんやハンコックが出てきて、ストーリーも大きく動き出しますねー。
というところで感想終わりです。


ONE PIECE (仮)ワンピースコレクション九人の海賊編 BOX (食玩)
バンダイ (2011-09-21)
売り上げランキング: 14
ワンコレも新世界編ですねー。


コメント

※コメントの返信はたぶん、すごく遅いです。ご了承ください。
※コメントはツイッターからでもOKです。ご気軽にどうぞー。
  1. ワンピ | URL | 7Vwe54W6

    こんにちは!

    ワンピースの激安グッズなどを紹介してます。
    どう考えても尾田栄一郎は巨○好きですね。

  2. zebra | URL | ngCqAwRo

    いや~ ひさびさの仲間たちの様子ですよ  その1

     もやもやさん  またまた コメントしちゃおうかな~


    ルフィのエピソードばかりで 他の仲間たちの様子が どうなったてたか気になっていました。

    まずゾロは  クライガナ島の 武器を使いこなすヒヒたちとの戦いは 苦戦してましたね~  けど  まさか 鷹の目ミホークが住んでいるとは。

     そういえばペローナちゃんは、あるいはほかの七武海のメンバーの配下の者たちって・・・あまり 自分の上司(七武海の称号のある者)と同じ七武海と出会う機会ってないだろうし 自分の上司以外の七武海なんて 知らない傾向に あると思いませんか?   まあ ペローナちゃんは上司のモリアと同じ七武海のくまのことと、シッケアール島で 発対面とはいえ 鷹の目ミホークを知ってたのは 意外と言ったら意外です。

     サウス・ブルー トリノ王国では またしてもチョッパーが鍋に・・・

    巨鳥と人間が争う国で チョッパー 和解を成立させましたね。巨鳥は光物を、人間は薬草をひつようとしており・・・ やっぱり 動物の話している言葉がわかる たぬきち・・・もといチョッパーだからこそ 和解できたといったトコです。 

  3. もぐぅ | URL | J/oS.Umk

    むむー。

    タイトルは「激震 麦わらの一味(以下略)」でしたが、私はロビンの顔(作画)に激震しました。
    「あんた誰?」状態。行商のおばさんかと思いました。
    ずーっとあの顔だったらどうしよう。
    ロビンの顔好きなのにー。

    あと、チョッパーのお尻に薬を塗られるシーンが可愛かったです。^^

  4. もやもや | URL | -

    コメントありがとうございます☆

    >もぐぅ さん
    > タイトルは「激震 麦わらの一味(以下略)」でしたが、私はロビンの顔(作画)に激震しました。
    あはっ^^確かに・・・。
    まっ、すぐ元に戻りますよ、きっと。。

    > あと、チョッパーのお尻に薬を塗られるシーンが可愛かったです。^^
    あれはすばらしいサービスショットでしたね^^

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック(言及リンク設定なしです。お気軽にどうぞ☆)

この記事のトラックバックURL
http://moyamoya2.blog99.fc2.com/tb.php/363-7f5d0106
この記事へのトラックバック