2011年04月24日
こんばんわ。今週のアニワン感想です。
■君の代わりはいない
今月から新しくなった安室奈美恵「Fight Together」ですけど、じわじわときますね。
最後の方で麦わらの一味が映って、「君の代わりはいない」って歌詞が流れる場面があります。
今離れ離れの仲間へ、ルフィからのメッセージのように聞こえて胸が熱くなりますけど、
ふと思ったのは、もし今の仲間が全員集まらなかったらルフィってどうするんでしょう。
前に進むために(代わりの)新しい仲間を探す決断ってルフィにできるかな・・・。
まっ、もしもの話ですけど。。
■おれは逃げない
ポルシェーミに捕まったルフィを救出しにきたエースとサボ。
サボのすばやい動きでルフィの縄を解いたのに、「おれは逃げない」とそこに留まろうとするエース。
なんでエースがこんな無茶な行動をしたのかは後々理由が分かりますけど、
よく大人の海賊に勝ったなぁという気がします。
結局、ポルシェーミは子供に金を取られ、子供に負け、最後はブルージャムの手にかかる。
うーん、彼はなんか可哀想なキャラですよね。
子供相手に本気になり切れなかったのかな・・・。
■頼りがない
なんとかルフィ救出に成功した二人。
エースの質問、なぜ口を割らなかった?なぜおれに着いてるのか?に、
エースは鬼の子として生まれ、生きる事を世間から許されない存在。
そんなエースに生きる事を許した、エースの存在を必要としたのが、
「泣き虫ルフィ」ってことなんですよね。。
もちろん、これまでのサボの存在もありますけど、頼りないルフィから必要とされた事で、
「いじわるエース」から「やさしいエース」へこれから変化していくわけですねー。
■サボとダダン
テレビ画面から目を離すとサボの声がナルトにしか聞こえないわけですが、
そんな彼もダダンのところに身を寄せることに。
ダダンがサボを何度も数え直すところがおもしろかったですね。
あと、謎だったのが、サボがオナラをする場面。
原作ではなかったように思うのですが、アニメではサボをオナラキャラにしようとしてるのかな・・・?
もしや、将来、オナラ人間になるとか!?
■悪魔の実
後半はほとんどアニメオリジナルでした。
ルフィのゴムゴムの能力にサボが興味を持つ場面がありましたけど、エースはこんな事を言ってました。
■山賊って
エース達がブルージャムに狙われている事を知ったダダン一家。
皆で今後の対策を話し合うのですが、「まともにやったら勝てない」と汗汗状態。
ダダンは山賊らしく「エースたちを差し出せばいい」と考えたものの、許してもらえないだろうと却下。
結果、しらばっくれる練習を始めてしまいます・・・。
この世界では「海賊」>「山賊」っていう考えが一般的なんでしょうか。
(フーシャ村の山賊は無謀にもシャンクス達に喧嘩を売ってましたけど。。)
悪よりの人たちの進む道として、強い人たち→海に出て行く→海賊になる。
それ以外は陸(山)に残る→山賊になる。みたいな感じなのかなぁ。
そんなこんなで三人の生活が始まり、その悪名も王国にも届くようになったところで今週は終わり。
来週は盃を交わす場面が出てくるみたいですね~。
ローの潜水艦!?
■君の代わりはいない
今月から新しくなった安室奈美恵「Fight Together」ですけど、じわじわときますね。
最後の方で麦わらの一味が映って、「君の代わりはいない」って歌詞が流れる場面があります。
今離れ離れの仲間へ、ルフィからのメッセージのように聞こえて胸が熱くなりますけど、
ふと思ったのは、もし今の仲間が全員集まらなかったらルフィってどうするんでしょう。
前に進むために(代わりの)新しい仲間を探す決断ってルフィにできるかな・・・。
まっ、もしもの話ですけど。。
■おれは逃げない
ポルシェーミに捕まったルフィを救出しにきたエースとサボ。
サボのすばやい動きでルフィの縄を解いたのに、「おれは逃げない」とそこに留まろうとするエース。
なんでエースがこんな無茶な行動をしたのかは後々理由が分かりますけど、
よく大人の海賊に勝ったなぁという気がします。
結局、ポルシェーミは子供に金を取られ、子供に負け、最後はブルージャムの手にかかる。
うーん、彼はなんか可哀想なキャラですよね。
子供相手に本気になり切れなかったのかな・・・。
■頼りがない
なんとかルフィ救出に成功した二人。
エースの質問、なぜ口を割らなかった?なぜおれに着いてるのか?に、
と答えたルフィ。そしておれに生きていてほしいのか?、にはだって 他に頼りがねェ
一人になるのは痛ェのより辛ェ
と即答。当たり前だ
エースは鬼の子として生まれ、生きる事を世間から許されない存在。
そんなエースに生きる事を許した、エースの存在を必要としたのが、
「泣き虫ルフィ」ってことなんですよね。。
もちろん、これまでのサボの存在もありますけど、頼りないルフィから必要とされた事で、
「いじわるエース」から「やさしいエース」へこれから変化していくわけですねー。
■サボとダダン
テレビ画面から目を離すとサボの声がナルトにしか聞こえないわけですが、
そんな彼もダダンのところに身を寄せることに。
ダダンがサボを何度も数え直すところがおもしろかったですね。
あと、謎だったのが、サボがオナラをする場面。
原作ではなかったように思うのですが、アニメではサボをオナラキャラにしようとしてるのかな・・・?
もしや、将来、オナラ人間になるとか!?
■悪魔の実
後半はほとんどアニメオリジナルでした。
ルフィのゴムゴムの能力にサボが興味を持つ場面がありましたけど、エースはこんな事を言ってました。
おいっ、君も将来カナヅチに・・・。カナヅチと引替えにゴム人間かよ
くだらねェ
■山賊って
エース達がブルージャムに狙われている事を知ったダダン一家。
皆で今後の対策を話し合うのですが、「まともにやったら勝てない」と汗汗状態。
ダダンは山賊らしく「エースたちを差し出せばいい」と考えたものの、許してもらえないだろうと却下。
結果、しらばっくれる練習を始めてしまいます・・・。
この世界では「海賊」>「山賊」っていう考えが一般的なんでしょうか。
(フーシャ村の山賊は無謀にもシャンクス達に喧嘩を売ってましたけど。。)
悪よりの人たちの進む道として、強い人たち→海に出て行く→海賊になる。
それ以外は陸(山)に残る→山賊になる。みたいな感じなのかなぁ。
そんなこんなで三人の生活が始まり、その悪名も王国にも届くようになったところで今週は終わり。
来週は盃を交わす場面が出てくるみたいですね~。
ワンピース キャラバンク海賊船シリーズ トラファルガー・ローの潜水艦
posted with amazlet at 11.04.24
メガハウス (2011-06-25)
売り上げランキング: 484
売り上げランキング: 484
コメント
※コメントの返信はたぶん、すごく遅いです。ご了承ください。※コメントはツイッターからでもOKです。ご気軽にどうぞー。
resetsu | URL | L9s05DP.
ルフィは苦しい決断だけど代わりの新しい仲間を探す決断はすると思いますよ。
メリー号のとき、ルフィは船長として苦渋の決断をすでにしていますし。
( 2011年04月24日 21:11 [Edit] )
もやもや | URL | -
コメントありがとうございます
>resetsuさん
スリラーバークでゾロは自分の命と夢を引替えに、船長を守ろうとしましたけど、
逆にルフィは船長として仲間を守る責任があると思うんですよね。
このままもし仲間の誰かが欠けてしまったら、
それは仲間を守れなかった事になるので、船長として責任は重いのかなぁと。
メリー号はある意味、寿命というか守れなかったわけではないので。
それに海賊王の夢も「今の仲間」と叶えてこそ意味のある夢になっている気もしますから、
「今の仲間の代わりはいない」→「誰かが欠けるなら(守れなかったら)夢は諦める」くらいの
気持ちはあるのかなぁと。
でも、おっしゃるとおり、きっと最後は決断してくれると思います。
( 2011年04月29日 11:18 )
コメントの投稿