ワンピース 「コミック59巻の感想」という名のただの過去記事まとめ

2010年08月04日

ワンピースの59巻買いました。

で、その感想を改めて書こうかなとも思ったんですが、
過去の記事とも重複しそうなので、59巻の関連記事をまとめる事にしました。


その前に、気になったことだけいくつか。

タイトルの「ポートガス・D・エース死す」なんですが、確かにネタバレまるだしっなんですが、
これを超えるタイトルが他にないですよね・・・。
今は気になるけど、エースの存在がこの後もずっと印象付けられるという意味では、
いいタイトルなのかなぁ・・・(でもやっぱり複雑。。)

あと、表紙なんですが、エースが小さいです・・・・。もっと大きくしてもらいたかった。。

もう一つ、SBSで有名なくまの仲間予想がありましたねー。
尾田さんの驚きっぷりに笑ってしまいましたが、まぁそこまで深く考えてな・・・(ry
でも、見つけた人はすごいなぁーと思います。。

以下、感想と言う名のリンク集です。

■各話WJの感想一覧

第574話 ポートガス・D・エース…
・第575話 言葉なき怒り
・第576話 大海賊エドワード・ニューゲート
・第577話 畳み掛ける大事件
・第578話 新時代に贈るもの
・第579話 勇気ある数秒
・第580話 忘れぬ友との約束、そして戦争は終結へ
・第581話 「希望の光」はまだ小さく、「大きな闇」は刻々と忍び寄る
・第582話 現実との戦い、そして二人の過去へ
・第583話 語られる二人の過去と「グレイ・ターミナル」
・第584話 「ポルシェーミの一件」と生まれ始める兄弟の絆

振り返ると第579話までタイトルをそのまま記事のタイトルにしていましたね。
流石に574話だけはそのまま使うのはまずいなと思って、「・・・」で誤魔化したんですが。(笑)

で、途中から他のブロガーさんを参考にしてちょっとタイトルを考えてつけるようにしたんですが、
結構難しいんですよね。
一度、タイトルがネタバレになってるぞ!と指摘も受けた事もありましたし・・・
(その際は少し修正させてもらいましたが、本当にm(__)m)
でもタイトルを考えるのは楽しいので続けて行こうかなと思ってます。

■59巻と関連する記事一覧

・シャンクスが戦争を終結できた背景と海軍がなぜ黒ひげを見逃すのか?を考えてみた
※タイトルどおりちょっと納得がいかなかったのでいろいろと考えてみた話です。

・センゴクの心中お察しする
※戦争でいいところがなかったセンゴク元帥をフォローする意味で書きました。

決して消えることのないロジャーの意志
遠い昔から受け継がれる意志とひとつなぎの大秘宝
※白ひげの最期の言葉の意味について妄想しています。
下の記事には私が想像しているワンピースの話もちょっと出てきます。

トラファルガー・ローの真意は何?
※戦場にいきなり現われたローの狙いについて妄想中。

麦わら帽子を見つめるトラファルガー・ローは何を想うのか
※気になったので妄想しています。

赤髪海賊団の10年前と現在を確認してみる
※シャンクスたちがどれだけ男前になっているか、そんな比較です。

ポートガス・D・エースの本心
※この記事はたぶん戦争の前半で書いたものですが、
エースの最期の言葉とつながっているのかなぁと個人的には感じています。

他にもあるっぽいですが、自分でも何を書いたのか良く分からなくなってきているので、とりあえずおしまいです。
59巻を通して読んで改めて感じた事やエースの事については、別の記事で書きたいなと思ってます。

■お知らせ

来週のジャンプの感想ですが、都合により月曜日の更新が難しそうです。
もしできても月曜に深夜になってしまうと思いますので、ご訪問して頂ける方はご注意くださいませ。


コメント

※コメントの返信はたぶん、すごく遅いです。ご了承ください。
※コメントはツイッターからでもOKです。ご気軽にどうぞー。
  1. takempo | URL | -

    59巻

    もやもやさん、こんばんわ。

    59巻読んだのですが、思うことが多すぎてまだ感想を書いていません;
    自分も最近、ワンピースのブログを立ち上げたんですけど、もやもやさんや他の方の読みの深さには驚かされるばかりです。
    くまの仲間予想なんか思いつきもしません!(>_<)

    自分はコミックしか読んでないのですが、とりあえずルフィもルフィを取り巻く環境も、60巻以降からは大分変わりそうな気がします。
    59巻は、それくらい大きなターニングポイントでしたよね。

    次に麦わらの一味が合流したとき、果たしてルフィを始めとする一味のメンバーはどうなっていくのか。。
    今後を期待しながら、日々、妄想力を鍛えていきたいと思います。

  2. 通りすがり | URL | jKuwQH0I

    初めまして
    興味深い考察記事に惹かれてやって来ました。
    59巻を読んで、悪政王アバロ・ピサロが囚人服を着ていないというのが気になりました。彼はインペルダウンの話でも名前が出てきませんでしたし、元貴族であるなど何らかの理由がある気がします。
    管理人さんはどのように感じますか。

  3. もやもや | URL | -

    コメントありがとうございます☆

    返信が遅くなってしまいm(__)m

    >takempo さん
    こんばんわ。
    ブログ少し拝見させてもらいましたよー。
    うちのブログもまだまだなので頑張りましょう。
    (ジャンプ派なので閲覧は気をつけてください。。。)

    >次に麦わらの一味が合流したとき、果たしてルフィを始めとする一味のメンバーはどうなっていくのか。。
    再会がいつになるのかまた分からなくなってますけど、、楽しみですよねー。
    みんな成長してそうでホント楽しみです。

    >通りすがり さん
    はじめまして。
    >興味深い考察記事に惹かれてやって来ました。
    いえいえ、ご訪問ありがとうございます。

    >59巻を読んで、悪政王アバロ・ピサロが囚人服を着ていないというのが気になりました。彼はインペルダウンの話でも名前が出てきませんでしたし、元貴族であるなど何らかの理由がある気がします。

    おお~、考えた事もなかったんですが、言われると気になりますね。。
    確かに"悪政王"という通り名は海賊っぽくないし、
    元貴族やどこかの王族だったとも考えられそうですね。
    確かラフィットも悪事を働いて追放された保安官でしたから、
    二人につながりがあったり??。
    シリュウも元看守長だし、他のメンバもいろんな過去がありそうですね。
    情報ありがとうございます!

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック(言及リンク設定なしです。お気軽にどうぞ☆)

この記事のトラックバックURL
http://moyamoya2.blog99.fc2.com/tb.php/244-696ed51c
この記事へのトラックバック

“like mother, like son” ~萌えは人生の糧~:ONEPIECE:最新刊 #59

だみだで前が見えばでんっ! いきなり表紙からネタバレだたけどー