2010年08月03日
ワンピースの感想はコチラ↓
(ワンピース 第594話 仲間に届けたかった「メッセージ」!!!)
以 下はネタバレになるのでご注意ください。
■NARUTO- ナルト-/岸本斉史/「ナンバー504 ありがとう」
家族である前に「忍」。それにオレ達家族は・・・忍だ!!
国を捨てる事も里を捨てる事もそれは子供を捨てるのと同じ・・・
「忍の世界」で生きるということがどんなに過酷で大変なのか。
改めて認識させられるミナトの言葉でした。
そしてミナトは「息子のためだったら死んだっていい」「それは父親でも出来る役目だ」
と言い、命を捨て九尾の半分のチャクラを封印します。
そして、次に八卦封印によってナルトに九尾の残り半分のチャクラを封印しようとするのですが、
ナルトを九尾から守るためミナトもクシナも自らの体を犠牲にします。。
そして、少し遠い先の未来。
クシナがナルトに会うために残した言葉たちがもう熱い、熱すぎた・・・
好き嫌いから貯金の心配まで・・・
まだ赤ん坊なのに「女」の心配までしてる。。
何回読んでもクシナの言葉全部が泣ける・・・
そして、ミナトとクシナはナルトにすべてを托し消え、
現在のナルトとクシナに戻りますが、これまたナルトの言葉も熱い、熱すぎた・・・
ナルトぉぉぉぉぉぉぉ、お前いい子だなぁぁ。。。オレの器にも九尾よりも先に愛情が入ってるって分かったから!
だからオレも幸せだ!!
父ちゃんと母ちゃんの子で良かった!!
本当に短い時間でしたが母と子の再会・・・
あのときのミナトの判断は正しかったんだなぁ。
で、今話ってどこまで進んでたっけ???
九尾襲来の真相編?がおもしろくて忘れかけてますが、、
ビーと九尾をコントロールするための修行中でしたよね?
■ ぬらりひょんの孫/椎橋寛/「第百十七幕 二条城へ」
みなごろし地蔵に追い詰められたぬらりひょんでしたが、
何とか逃げ切れたようです。流石です。
で、みなごろし地蔵が持つ「魔王の小槌」ですが、2代目鯉伴を斬った刀らしいです。
そして「目玉」を気にしていますが、なんなんでしょうか??
一方、百鬼夜行を率いて二条城へ到着したリクオたち。
入り口で出迎えたのは京妖怪の 鬼一口とサトリ。
なにやらこの二人、心が読めるようで・・・、いきなり苦戦必死なんでしょうか。。
■ 銀魂/空知英秋/「第三百十ハ訓 メガネは魂の一部です」
さっちゃんは滅殺お仕置き人によって、病院送りにされてしまったようです。
で、やっぱり優しい銀さんは、
とさっちゃんの為に戦うことを決意したようです。何も見えなくてもいい
何も見なくてもいい
次目ぇ覚ました時は
視界のヒビもきっと消えてらぁ
で、仕事人のテーマが流れ、復讐に向かうのかと思いきや、
なぜか服部全蔵の家でチャーハンを作り始めたようです・・・(笑)
で、みんなでさっちゃんを守るはずだったのですが、
万事屋チームは連絡が取れなくなり、全蔵、一人っきりの戦いに!?
これも銀さんの作戦なんでしょうか??
■SKET DANCE/篠原健太/「第148話 The Last Day of president」
やっぱり、サーヤ誘拐はドッキリだったようで・・・、安形さんは問題を解いていくことに。
途中、ボッスン?が「1秒でも遅れたら妹をペロペロしてやるぞ」って言ってますけど、
サーヤ本人が聞いてたら。。。
で、問題の答えが「オツカレ」の四文字になって、安形さん引退と。。
ボッスンには椿の事もしっかりと託されて、、めでたし、めでたし。
■サイレン /岩代俊明/CALL.129"最後の太陽"
グラナさん大活躍で太陽の光を完全に遮断されてしまったようです。
ウラヌスは自らの死を悟ったのか、潔く散ろうとしたのか・・・、
フーさまの炎の中で燃え尽きてしまいました。
グラナさん、ここで
と悔しそうにしてますが、しっかり感情あるじゃないですかー!!03号め・・・バカ野郎が・・・!!
で、仕返しとばかりにフーさまに向けて太陽エネルギーを放射し・・・、
ああああ、なんてことでしょう。。
まともに食らってしまったみたいですが、フーさまは大丈夫でしょうか。
マリーに続き、女性陣がピンチですね。
で、最後にオド?
オド=望月朧だった?ほほぅ。。
■いぬまるだしっ/大石浩二/「第94回 花子と大脱走」
ゴリラが空知先生の仲間とか、
本当の名前は光子で、タイトルも訂正しちゃうとか。
いぬまるだしっ、おもしろすぎるなぁ。
掲載順位も徐々に上がってる気がするし、人気も出てきてるのかな。。
![]() | NARUTO―ナルト― 52 (ジャンプコミックス) (2010/08/04) 岸本 斉史 商品詳細を見る |
トラックバック(言及リンク設定なしです。お気軽にどうぞ☆)
- この記事のトラックバックURL
- http://moyamoya2.blog99.fc2.com/tb.php/243-dc95b688
- この記事へのトラックバック
-
あくびサンの、今日も本を読もう♪:週刊少年ジャンプ2010年35号・感想♪
表紙はスーパーアニメツアーでアニメ化のトリコ&べるぜ。+小っさく巻頭のスケ団。巻頭は3周年突破記念の「SKETDANCE」。妹・サーヤを預かった・・・と妙な指示を受けた安形。ペロペ...
-
スケットは予想通り生徒会&スケット団だが 安形お疲れ様も問題は全て分かんかったし トリコは積乱凄く抜けオゾン草に期待で は&クシナの思い伝わる感動だし ぬら...
-
ジャンプ35号の感想【スケットダンス】全ては安形をびっくりさせるためでしたとはいえ誘拐とかは冗談でもよくないですね【ナルト】なるとは両親の愛の深さを知りうれしそうですね...
-
WJ35号の感想を表紙は連載3周年突破の「スケットダンス」。では、簡潔に・・・・「スケット」巻頭カラー予想通りの展開でした安形の生徒会長引退の餞となりましたね。・「トリ...
-
いつにもまして一言感想です~夏休みは子供らがいるから落ち着いて書けん(笑)つか、てんぽ~が買ってきたジャンプなのに読むの最後ってどゆこと~?ま、何はともあれネタバレ注意...
-
よう来なさった!:めだかボックス 第61箱「愛だの恋だのほざくのは」 週刊少年ジャンプ 2010年35号の感想 Part1
相変わらずな屁理屈バトル全開なめだかボックス。「足加減はしないけどっ!」はまぁいいんだけど、「女子を本気で蹴る奴があるかあ!!」という善吉のツッコミはどうなの? どう考えても「悪魔」は向こうだしw 女子だから特別視という考えが通用する世界観ではもうない...
-
週刊少年ジャンプ 2010年 35号 感想 次のページへ
コメント
※コメントの返信はたぶん、すごく遅いです。ご了承ください。※コメントはツイッターからでもOKです。ご気軽にどうぞー。
コメントの投稿