ワンピース 第583話 語られる二人の過去と「グレイ・ターミナル」

2010年05月10日

ジャンプ23号、ONE PIECE ワンピースの感想です。
(ワンピース以外は別記事で。)

2週間ぶり。長かったですね。
以下、ネタバレになりますので、ジャンプを読んでいない方はご注意ください。

■■前回の感想次回の感想■■

【タイトル】
第583話 "不確かな物の終着駅"(グレイ・ターミナル)

【扉絵】
アブサロムとホグバック。
この二人の行方が気になっていたのですが、まさか「婚活」をしていたとは…。

2010_0510blog20008.jpg
あんた達の船長は今頃大変な事になっていますよ!!

ちなみに、扉絵シリーズではないので物語と関係ないと思いますが、
二人がいる場所がドフラミンゴのいた場所と雰囲気が似ているような気が。。

2010_0510blog20016.jpg
余暇を満喫中のフラミンゴ様
ONE PIECE 52 より)

ドフラミンゴに買収されたってことはないよね。まさかね。
モリアも放置状態、ペローナはゾロと一緒。
麦わら一味並みにバラバラになってしまった元スリラーバークの面々は今後どうなるんでしょうか。

【本編】
ダダンの元で育てられることになったルフィ(7歳)
そして、ダダンも手に負えない状態のエース(10歳)

ダダンは二人の「育ての親」と思っていましたが、実際はそうではないようですね。
「ルフィが死んでもガープに事故と報告すればいい」と考えているようだし、
エースの事も「鬼の子」と呼んで疎ましく思っている様子。

2010_0510blog20010.jpg
ダダンにも"鬼の子"と呼ばれるエースの表情には
怒りと悲しみが垣間見える

エースが「あんな奴」呼ばわりする理由が良く分かりましたが、
ダダンの名前が初めて出たフーシャ村の村長の台詞とは何かイメージが違いますよね。。

2010_0510blog20017.jpg
ルフィを放置するガープに怒る村長。
ONE PIECE 45 より)

村長の「ダダンはこれを知っとるのか…」を聞くと、
ダダンは海賊になる事も許さないタイプの人間に思えてしまう。。
それに、ガープも「最終的には友人に託しエースと共に修行させたが(45巻)」と言ってたけど、
今の二人を見ていると「修行」とは程遠い感じがします。

ダダンがガープには「修行」させていたとウソをついていたのか、
それとも放置して二人の意志に任せ、生活させる事をガープは承知していたのか。

でも、エースも最期には「あんな奴でも懐かしい」と言うくらいなんだから、まだまだダダンには何かありそう。
今のところ嫌な奴になっていますが、今後、三人の関係は変わっていきそうな気がします。

さて、エースを追いかける日々を繰り返し、
ルフィがたどり着いたのは「不確かな物の終着駅(グレイターミナイル)」
コルボ山を北に抜けた場所にある無法地帯らしい。

フーシャ村、コルボ山、エースが行っていた町、そしてこんな無法地帯。
実は「ドーン島」ってかなり大きい島なのかな。

そして、登場するのは「サボ」
サボ少年登場
エースと同い年の少年。
エースもサボと一緒にいる時には「笑顔」を見せる。

「サボ」は少年でしたね。
「サボの件」という言い方から人の名前ではないと思っていましたが…、、
人名となると、これから「事件」が起きそうですね。

二人で5年前から「海賊貯金」なる金集めをやっているようで、目的は「海賊船」を買うこと。
そうかぁ、エースはルフィに会う前から海賊になろうとしていたのか。。
ルフィがきっかけでエースは海賊になろう決意したんだと思っていましたが、
海賊になった理由にもサボが絡んでくるとは。。なにやら少し複雑な話になりそうです。

そして、二人がコソコソ話しているところをルフィが見つけてしまうと…なんと!?

サボとエースがルフィに・・・
未来の弟に向かって「殺そう」って…
そりゃルフィもびっくりするよ!!

結局、殺し方が分からないとかで、なんとかルフィも助かりそうでしたが、
そこに現れたのは「ブルージャム海賊団 船員 ポルシェーミ」
なんでこの辺を海賊がうろついているのか気になりますが、
船長は「負かした奴の頭の皮を剥ぐ」という恐ろしい奴らしいです。

そして、ポルシェーミに捕まってしまうルフィ。

ルフィとぼける
この状況で♪♪でとぼけるルフィがかわいいな。。

ちなみに、ポルシェーミのびっくり顔を見て…

ペローナのびっくり顔
この顔を思い出しました(笑)

さぁ、エースとサボはルフィを助けるのか!?見捨てるのか!?
というところで、今回はおしまいですね。

終始、ルフィが「友達」と呼びながらエースを慕う場面には心打たれます。
そこにはシャンクスから学んだ「寛容さ」「友達」の意味を理解して成長した姿が伺えるんですよね。
もしシャンクスと出会っていなければ、ルフィとエースの絆も生まれなかった…
今回のルフィからはそんな印象を受けました。

あと「サボ」ですが、この記事でも書きましたがエースの死に際の心残りが「ルフィ」だけになっていたので、
「サボの件」も済んでしまった出来事のようなんです。

それに、二人で海賊船のお金を溜めていたなら、エースが17歳で海へ出る時に、
ルフィしかいないのはなぜか?あの場所にサボがいない理由は?

エース旅に出る
船も「海賊船」には程遠い船…
そして、見送りはルフィ一人。

「サボ」やあの「海賊貯金」はその後どうなってしまうのか。
何かすごく悲しい出来事が待ち受けている予感がしてならないですが(汗

ともかく、「エースが死なないと約束した場面」
「二人が盃を交わす場面」「エースの旅立ちの場面」へどのように繋がっていくのかは楽しみですね。

■■前回の感想次回の感想■■

Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION ナミ エンディングVer.
メガハウス (2010-10-15)
売り上げランキング: 3199


以下は、他ブロガーさんの感想です。

【もの日々】さん
「ONE PIECE」 サボの登場で見えてきたエース、ルフィとの関係性!

【キャまの本屋】さん
『ワンピース』ルフィ受難の山 賊ライフ!?そして3人は出会った・・・

【いけさんフロムFR・NEO RE】さん
「ONE PIECE」~無法地帯の少年たち!今明かされる第3のキーパーソンとは!?



コメント

※コメントの返信はたぶん、すごく遅いです。ご了承ください。
※コメントはツイッターからでもOKです。ご気軽にどうぞー。
  1. 無表情仮面 | URL | -

    サボの帽子ってエ―スのに似てません?

  2. もやもや | URL | aYDccP8M

    コメントありがとうございます☆

    >無表情仮面 さん
    天辺の形が違うような気もしますが似てますね~
    サイズも子供用にしては少し大きめだし。。

    でも、そのエースの帽子が行方不明・・・(汗

  3. 無表情仮面 | URL | -

    そういえばロ―=サボと考える人が多いらしいんですけど
    僕的にはう~ん,ないと思いますが

  4. もやもや | URL | -

    コメントありがとうございます☆

    >無表情仮面さん
    そうなんですか・・・それは考えた事がなかったです。
    ルフィとローはヒューマンショップで出会ってますからね。

    お互いが忘れているという事がないと思いますし…、
    それにルフィも名前は覚えないけど、何気に記憶力はいいですからね。

    私もロー=サボではないと思います。。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック(言及リンク設定なしです。お気軽にどうぞ☆)

この記事のトラックバックURL
http://moyamoya2.blog99.fc2.com/tb.php/203-e7ccbff8
この記事へのトラックバック

徒然”腐”日記:Wジャンプ23号感想

夕方病院に行かにゃならなくなったんで~ジャンプ感想は一言&銀魂の感想も一緒に~~~~ネタバレっていうようなことは書いてないですが一応ご注意を表紙はNARUTO1億冊突破...

もの日々:「ONE PIECE」 サボの登場で見えてきたエース、ルフィとの関係性!

ONE PIECE 第583話 ”不確かな物の終着駅” の簡易感想になります。 「アブサロムー! 後ろ後ろッ!!」 今回の扉絵はホグバック、アブサロム...