ONE PIECE ワンピース 第577話 畳み掛ける大事件

2010年03月15日

ジャンプ15号、ONE PIECE ワンピースの感想です。



以下、ネタバレになりますので、ジャンプを読んでいない方はご注意ください。


【タイトル】
第577話 畳み掛ける大事件

【扉絵】
ワニの庭で必死にゾロの足にしがみ付くチョッパー…
ゾロ『離しやがれ~』チョッパー『いやだ~ゾロぉ…』
って感じですね。。

何気にゾロってチョッパーの兄貴的存在(世話役?)ですよね。。

【本編】
エースの救出失敗、船長白ひげの死が世界に広まる…
映像を見つめる元ロジャー海賊団副船長シルバーズ・レイリーの瞳には涙が…
(レイリー無事でしたね。。)

白ひげの死を前に、センゴクとガープは無言…
ドフラミンゴは笑っている…

白ひげ海賊団は船長命令に従い撤退を始め…

戦場に突如現れ、白ひげを殺した黒ひげ海賊団は何かを始めようとする

--黒ひげ
 さァ始めるぞ
 ゼハハハハ
 見せてやるよ
 最高のショーを

インペルダウンで予告していた数時間後に見せると言っていたショーが始まるのか…

黒ひげと白ひげの二人は黒い布で覆われて、姿が見えなくなる

2010_0315blog20013.jpg


そして、周りを守る仲間たち…

嫌な予感がします…(汗)

一方、戦場を逃げだそうとするバギーは怖くて泣いている…
これでやっとバギーに付いてきた元囚人たちも目が覚めるかと思いきや…

--囚人たち(バギーと愉快な仲間たち?)
 そうか 昨日の敵は今日の友
 アンタいつの間にか ライバル白ひげに 男の情けをかけちまったんだな!!
 ホントは首を取れたのに!!
 なのに… 言い訳一つせず去ろうなんて…
 待って!!連れてってくれェ
 我らがキャプテン・バギー~~~!!

まぁ、いつもの展開ですが…
ん??いつもはMr.3のツッコミがすぐに入るはずですが、
バギーの近くには居ないようですね…
無事、一緒に逃げられるんでしょうか??

場面は、ジンベエとルフィ…
ジンベエはルフィを抱えながら…

--ジンベエ
 ルフィ君 しっかりせェよ…!!
 生きにゃいかんぞ!!

 エースさんがもうおらぬこの世界を…
 明日も明後日も!!
 お前さん…しっっかり!!
 生きにゃぁいかんぞ!

ジンベエの声はルフィに届いているだろうか…

ルフィ、お前は言ってたよ…
『死ぬことは恩返しなんかじゃねぇぞ』って。。
生きろぉぉ…ルフィ。。

そしてジンベエはエースとの会話を思い返す。。

--エース
 ジンベエ
 おれがこのまま死んだらよ
 悪ィけど 弟の事…
 気にかけてやってくれよ

--ジンベエ
 言葉ァ返すがのう エースさん
 買い被っちゃ困る… わしはそんなお人好しじゃあない
 いくらアンタの弟じゃとゆうても… 海賊の世界
 わしはホレ込んだ男にしか手は貸さんし 守りもせん

ジンベエ仲間入りフラグでしょうか。。
エースの想いは本当に…(泣)

海賊たちはジンベエを船に呼び込もうとするが…
青キジが周りの海を凍らせてしまう…

そして、また奴が現れる…
白ひげにやられたはずの…、赤犬が!!

--赤犬
 そのドラゴンの息子
 こっちへ渡せ…!!
 ジンベエ
 
--ジンベエ
 そりゃあ…できん相談じゃ
 わしはこの男を 命に代えても守ると決めとる

--赤犬
 じゃあ もう
 二度と頼まんわい…!!!

赤犬は信じる正義のために…
ジンベエはエースとの約束を守るために…、
そして惚れ込んだ男を守るために…命をかける

2010_0315blog20012.jpg

正義と義理のぶつかり合いと言ったらいいんでしょうか…
この場面好きです。

そして、さらに後ろから現れたのは巨大顔面のイワさん…
イワさんもドラゴンへの義理でルフィを守ろうとする一人。

--イワさん
 おどきィジンベエ~!!
 麦わらボーイに手出しはさせナ~~ブル!!
 地獄のWINK!!

地獄のWINKで爆発が巻き起こるが…
場面が黒ひげに移ってしまうため、この結末は分からない…

黒ひげと白ひげを覆っていた布が外される…
現れた二人には異変はない…

不気味に笑う黒ひげ海賊団…

--黒ひげ
 海軍ん~~~おめェらに
 おれの力ってモンを見せておこう…
 晴れて再び敵となるわけだ…
 闇穴道(ブラックホール)!!
 これがおれの!!!
 "ヤミヤミの実"の能力

 そして…


そう言って見せた能力は、


白ひげの地震のチカラ…グラグラの実の能力…

 2010_0315blog20010.jpg

--黒ひげ
 ゼハハハ
 全てを無に還す"闇の引力"
 全てを破壊する"地震の力"
 手に入れたぞ これでもう俺に敵はねェ!!

 おれこそが"最強だ"!!!


悪魔の実の能力を二つ得ることは不可能…
そして、なぜ白ひげの能力を奪うことができたのか…?

--マルコ
 普通の人間ならば…絶対に無理だよい
 だがお前らもよく知る様にティーチは少し違う…!!
 体の構造が"異形"なんだよい
 それがこの結果を生んだのか…!?

体の構造が"異形"…
思い返すのは、バナロ島でのエースの言葉…

『人の倍の人生を歩んでいるお前が…』

倍生きる事と…、体の構造が異形…
この男は一体何者なんだろうか??

黒ひげは笑いながら、世界に向けて叫ぶ…

--黒ひげ
 よォく世界に伝えときなァ
 平和を愛するつまれねェ庶民共!!
 海兵!!!
 世界政府!!!
 そして… 海賊達よ!!!
 この世界の未来は決まった…
 ゼハハハ…!!
 そう…

 これからは先は!!



 おれの時代だ!!!

2010_0315blog20011.jpg


家族を愛した白ひげの時代の終わり…
次に始まるは…、黒ひげの闇の時代なのか…??



エースの死…
白ひげの死…
そして黒ひげはさらなる力を得て世界へ向けて宣戦布告…

畳み掛ける大事件を前にして…
海軍は何をやってるんでしょうか…

青キジも赤犬もルフィを追ってる場合ではないでしょうに…

センゴクもここは手を打つのが遅すぎますね…
この記事↓↓で一応フォローしてるんですが。。。
ワンピース センゴクの心中お察しする


黄猿は今週も出てこないし…

これは大問題だよォォォォ~~~(ボルサリーノ風)


ルフィが気がかりで…
エースの弟への想いに泣き…、
ジンベエの仁義に心熱くなりましたが…
海軍の対応にイライラ…
黒ひげの闇に恐怖をも覚える回でした…

畳み掛ける大事件を前に管理人も少し混乱中のため…
細かい感想はまた後でゆっくりと書こうかな…


コメント

※コメントの返信はたぶん、すごく遅いです。ご了承ください。
※コメントはツイッターからでもOKです。ご気軽にどうぞー。
  1. チョッピー | URL | -

    初めまして

    いつも楽しく拝見しています


    「黒髭の体が異形」について、僕の予想をきいてください

    黒髭の海賊旗ってドクロが三つ並んでいますよね

    これって三つの能力を所有できるという意味なのではないでしょうか

    これは黒髭の心臓が三つあるためだと思います(この意見は他サイトからの引用です)

    ここで、エースの言葉を思い出してください
    「人の倍生きているお前」

    二つの予想ができます

    1.黒髭は三つの心臓のために、人の三倍生きられる。
    こうすると、白髭海賊団の古株であることもうなづけます。
    でも、白髭よりも年上の可能性がでてきてしまい、現実的ではないですね。

    2.黒髭は三つの心臓のために、人の三分の一しか生きられない。
    体への負担が大きいからです。
    しかし、その血液量であのタフネスさがあるのかもしれません
    こうすると、黒髭はルフィとの戦いの前に寿命死しするシナリオが描けます
    つまり、ラスボスは別の人!?


    以上です。

    また来ます。

  2. はるみん | URL | -

    はじめまして!

    検索で見つけてから
    よく拝見させてもらってます。

    管理人さんの妄想は
    とても納得できるし
    自分と違う考えで
    おもしろいです(^-^)

    これからもブログ楽しみにしてます!頑張ってください☆

    578話ネタバレの記事の
    管理人さんの妄想と考えに
    期待してます!また来ます!

  3. ルフィ@FC2 | URL | -

    Re: タイトルなし

    チョッピー さん

    こちらこそはじめまして。
    海賊旗の3つのドクロ、シャンクスにつけた三本傷…
    拳銃を三本持っていたり…
    黒ひげには『3』という数字が付いて回るのは気になりますよね…

    心臓が複数あるといのはおもしろいと思います。
    その場合は悪魔の実が体のどこに宿るものなのかが問題となってくると
    思っていますが。。

    コメントありがとうございました☆

  4. ルフィ@FC2 | URL | -

    Re: はじめまして!

    はるみん さん

    こちらこそはじめまして!!
    納得してもらえてますか…。
    それは良かった…
    まぁ、基本は妄想なので楽しいで頂ければうれしいです。。

    コメントありがとうございました☆

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック(言及リンク設定なしです。お気軽にどうぞ☆)

この記事のトラックバックURL
http://moyamoya2.blog99.fc2.com/tb.php/164-edff3fff
この記事へのトラックバック