2010年02月03日
まだ、ジャンプを読んでいない方にはネタバレになりますので、ご注意ください。
◆巻頭カラー
世界の平和を守る"正義"のヒーロー!!
世界の平和を守る"正義"のヒーロー!!
BATTLE FRUITS NINE
この巻頭カラーはやばい。。
アップルなルフィがかわいすぎる…
アップルなルフィがかわいすぎる…
◆本編
--海賊たち
討ち滅ぼせぇ~
『海軍本部』!!!
--海賊たち
討ち滅ぼせぇ~
『海軍本部』!!!
--青キジ
あらら…ダメかァ
"振動"は凍らねぇなァどーも
あらら…ダメかァ
"振動"は凍らねぇなァどーも
--海賊
"覇気"で刺した!?
死んだか!!青キジ!!
"覇気"で刺した!?
死んだか!!青キジ!!
ここは何気に重要ですよね…
海賊の言葉からは、覇気を纏った刀であれば、たとえロギアであっても死ぬ…
という意味に聞こえます。
海賊の言葉からは、覇気を纏った刀であれば、たとえロギアであっても死ぬ…
という意味に聞こえます。
が、青キジにはこの覇気の攻撃は通じなかった…
単純に覇気を使えばロギアを攻略できるとは限らない様子。。
ただ、通常は青キジにも効くはずだが、この場合、白ひげの覇気がかなり弱まっているからとか、青キジが覇気の攻撃を読んであらかじめ攻撃を受ける体の一部を氷化して攻撃を逸らしたとも考えられますよね。。
ただ、通常は青キジにも効くはずだが、この場合、白ひげの覇気がかなり弱まっているからとか、青キジが覇気の攻撃を読んであらかじめ攻撃を受ける体の一部を氷化して攻撃を逸らしたとも考えられますよね。。
??
能力の相性も関係しているんだろうか…
う~ん、覇気はまだまだ謎が多い。。
う~ん、覇気はまだまだ謎が多い。。
一方諦めずエース救出に向かうルフィだが…
そこに現れたのは、モモンガ中将とダルメシアン?の海兵(中将かな?)
モモンガ中将が『剃』と『月歩』を、ダルメシアン?が『剃』と『指銃』を使ってます…
コビーが『剃』を使っていたことから、海兵の中にも『六式』使いがいるだろうとは思っていましたが、ここで出すとは、、中将レベルはやはり手強いですね…
ダルメシアンから『指銃』を受けたルフィ…
さらに追い討ちをかけるように、黄猿のビームが飛んでくる…
さらに追い討ちをかけるように、黄猿のビームが飛んでくる…
--黄猿
度胸だけじゃねぇ…
麦わらのルフィ…
"力"がねぇのなら…
救えねぇもんは頑張ったって救えねぇよォ…
度胸だけじゃねぇ…
麦わらのルフィ…
"力"がねぇのなら…
救えねぇもんは頑張ったって救えねぇよォ…
黄猿に蹴られたルフィを受け止める白ひげ…
そして、どこからともなく声が聞こえてくる…
そして、どこからともなく声が聞こえてくる…
それ見たことかァ!!
だから言わんコフッチャ ナッシブル!!
だから言わんコフッチャ ナッシブル!!
顔面デカすぎ…
それに『言わんコフッチャ』って…、
それに『言わんコフッチャ』って…、
こっそり自分の名前を入れてるし…(笑
とはいえ、かなりルフィを心配しているイワさん。。
もうルフィには立ち上がる力は残されていない様子…
白ひげの船医に預けられて、ルフィは一時休戦でしょうか…
数分後には復活しそうですが…
白ひげの船医に預けられて、ルフィは一時休戦でしょうか…
数分後には復活しそうですが…
--白ひげ
ほざくだけの威勢の塊…!!
若く…無様…!!
そういうバカは好きだぜ
ほざくだけの威勢の塊…!!
若く…無様…!!
そういうバカは好きだぜ
まさにオヤジ…、白ひげはルフィを完全に認めたようですね。。
次に、白ひげの前に立ったのは赤犬…
剣を銃で打ち抜く隊長…
黒刀を振りかざすミホーク…
海兵の体を『パクン』と食べている武器…(これ気になります。。)
ビームを放つ黄猿…
モリアも健在…
新世界の海賊たち…
パシフィスタを指揮する戦桃丸…
剣を銃で打ち抜く隊長…
黒刀を振りかざすミホーク…
海兵の体を『パクン』と食べている武器…(これ気になります。。)
ビームを放つ黄猿…
モリアも健在…
新世界の海賊たち…
パシフィスタを指揮する戦桃丸…
戦いはかなり混沌としてきました。。
ここでマルコが動く!!
フェニックスとなり、エースの元へ向かうが…
飛んできたのは…
ガープのゲンコツ!!
マルコの頬にはアザが出来てる。(愛ある拳??)
そして、処刑台の真下の席に座って、(最初に大将が座っていた椅子かな??)
ドン!!
その後ろにはまだセンゴクもいるし、まだまだエース救出の道のりは険しい。。
- 前の記事
- < ワンピース 映画 STRONG WORLD の感想
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 銀魂 シビれる新OP >