2011年02月28日
ジャンプ13号、ONE PIECE ワンピースの感想です。
以下、ネタバレになりますので、ジャンプを読んでいない方はご注意ください。
■■前回の感想/次回の感想■■
【タイトル】
第616話 復讐の記念日
【扉絵】
世界の甲板からVol.4「シェルズタウン-海軍基地の給仕見習いリカ」
おぉー、懐かしのリカちゃん登場!
おにぎりおいしそうですけど、砂糖じゃないよね^^
■懸賞金
右下にルフィの手配書がありましたね。
(確かシャボンディ諸島ですでに4億ってでてた気もしますけど)
ゾロは前々話の台詞で分かっていますので、二人の今の懸賞金は、
ルフィ:4億ベリー(←3億)
ゾロ:1億6000万ベリー(←1億2000万)
ということで確定ですね。それぞれ1億、4000万アップですか!!
インペルダウン崩壊に、マリンフォードでの大暴れ、それに革命家ドラゴンの息子・・・、
ゾロはともかく、ルフィはもっと跳ね上がってもいい気がしますけど。
手配書の写真が2年前のままだし、2年間ずっと生死不明でしたから、
海軍も額を上げづらかったというのもあるのかな。
【本編】
竜宮城に向かうホーディ&デッケンですが、ルフィ&しらほし姫とはすれ違いになった様子。
ホーディは自分の信じる歴史を正すために竜宮城へ共に向かうわけですが、
「魚人島の意識統一の記念日」という言葉を使っていました。
で、今回のサブタイトルは「復讐の記念日」。
単純に「人間は魚人よりも下等種族」「人間は魚人の敵」という思想で、
魚人島を統一して、この日から人間への復讐を始めるぞ的な意味だと思いますけど、
何か複雑な背景もありそう感じです。
つまり、魚人と人魚の意識のズレが過去に大きな悲劇を生んでいて、
ホーディはこの事にも復讐をしようとしている、ような・・・。
あれかな?リュウグウ王国はフィッシャー・タイガーを見捨てたのかな・・・。
魚人島の英雄よりも人間(政界政府)との友好を優先したから、
その結果、タイガーは死んで、ホーディは今もそれを恨んでいる、とか。
それに、ホーディがリュウグウ王国の優秀な兵士だったことも今週分かりました。
やっぱり、ホーディが兵士を辞め、人間だけでなく「この国に復讐を誓う事件」があったような気がします。
一方、ニコ・ロビン。
ロビンは追っ手を振り切って(やっつけて)、ルフィと同じ「海の森」へ向かったようです。
しかも、魚人島に
・ポーネグリフ"歴史の本文"があること
・魚人島は空白の100年の大切な鍵を握っている(はず)
の確信を得たようです。これは楽しみな展開ですね。
魚人島のポーネグリフのテキストもすでにロジャーがラフテルに届けているのか、
テキストには何が書かれているのか(またまた古代兵器?それとも次の石の場所?)、
うーん、気になります^^
でも、まぁ相変わらず歴史を追うロビンの姿は、、
素敵ですね^^
場面は、竜宮城。
相変わらずゾロが中心になって揉めてます><
この状況悪化にナミとウソップも諦めモード。。
で、そうこうしているうちに人間の海賊たちに入り口を全門開放されてしまいました。。
場面は、「海の森」へ。
フランキーは探していた人物にあっさり会えていました。
その人は、なんと!
トムさんの弟!!
おおー!!って似てない><
で、その似てない理由と気になっていた魚人族の生態が明らかになりました。
・魚人・人魚は古い記憶を遺伝子に宿す
・タコの人魚からサメの人魚が生まれたら、先祖にサメの人魚がいるという事
・魚人島では誰がどんな子を生もうとも不思議ではない
・人間が見た目が違う者達を区別することを(本来は)魚人は理解できない
なるほどね。家族なのに魚のタイプが違うのはそういう理由があったんですね。
残る疑問は、魚人・人魚がどうやって子作りするのか・・・でしょうか^^
■トムさんの生死
今回、弟のデンが、トムさんの事をこう言っていましたね。
(もっと詳しい人が出てくると思ったのでちょっと残念だったり><)
まぁ、トムさんはロジャーの船を作った罪で世界政府に連行されて、そのまま「死刑」になった・・・、
ということで話は終わりなかな。インペルダウンにもいませんでしたし。
ルフィが会えなかっただけかもしれませんけど。
弟さんも登場したし、もう深読みせずトムさんは亡くなったと読み進めるのがいいのかも。。
で、フランキーがいた先にジンベエがいました。
ルフィが来るのをジーっと待ってるみたいですね^^
しらほし姫を連れてきたら、驚く&怒りそうですけど、二人の再会場面が楽しみになってきました。
最後に場面は竜宮城に戻ります。
ホーディ&デッケンは堂々と王宮まで入ってきました。
ゾロたちがすでに占拠していたのを見て、「プレゼント」と喜んでいましたけど、
リュウグウ王国よりも麦わらの一味を相手にする方がずーーっと大変ですよ、、ホーディさん・・・。
それにデッケンはしらほし姫が居なくなったと聞き、
マトマトの能力を発動させて単独でしらほし姫の元へ向かう様子。
戦いの場所は「竜宮城」と「海の森」の2箇所に分かれるみたいですね。
現在の居場所(向かっている場所)を整理すると、
【竜宮城】
・ゾロ、ナミ、ウソップ、ブルック
・ネプチューン王
・ホーディと新魚人海賊団
【海の森】
・ルフィ、フランキー、ロビン
・しらほし姫、メガロ
・ジンベエ、デン
・デッケン
でしょうか。ルフィVSデッケンになりそうですけど、ホーディは誰と戦うんだろ?
ゾロはヒョウゾウですよね。
あっ、でもブルックがいるから、ゾロVSホーディ、ブルックVSヒョウゾウもあり得そう。
3王子とサンジ&チョッパーがどっちに行くのかも気になりますね。
というところで今週の感想終わりです。
■■前回の感想/次回の感想■■
以下、ネタバレになりますので、ジャンプを読んでいない方はご注意ください。
■■前回の感想/次回の感想■■
【タイトル】
第616話 復讐の記念日
【扉絵】
世界の甲板からVol.4「シェルズタウン-海軍基地の給仕見習いリカ」
おぉー、懐かしのリカちゃん登場!
おにぎりおいしそうですけど、砂糖じゃないよね^^
■懸賞金
右下にルフィの手配書がありましたね。
(確かシャボンディ諸島ですでに4億ってでてた気もしますけど)
ゾロは前々話の台詞で分かっていますので、二人の今の懸賞金は、
ルフィ:4億ベリー(←3億)
ゾロ:1億6000万ベリー(←1億2000万)
ということで確定ですね。それぞれ1億、4000万アップですか!!
インペルダウン崩壊に、マリンフォードでの大暴れ、それに革命家ドラゴンの息子・・・、
ゾロはともかく、ルフィはもっと跳ね上がってもいい気がしますけど。
手配書の写真が2年前のままだし、2年間ずっと生死不明でしたから、
海軍も額を上げづらかったというのもあるのかな。
【本編】
竜宮城に向かうホーディ&デッケンですが、ルフィ&しらほし姫とはすれ違いになった様子。
ホーディは自分の信じる歴史を正すために竜宮城へ共に向かうわけですが、
「魚人島の意識統一の記念日」という言葉を使っていました。
で、今回のサブタイトルは「復讐の記念日」。
単純に「人間は魚人よりも下等種族」「人間は魚人の敵」という思想で、
魚人島を統一して、この日から人間への復讐を始めるぞ的な意味だと思いますけど、
何か複雑な背景もありそう感じです。
つまり、魚人と人魚の意識のズレが過去に大きな悲劇を生んでいて、
ホーディはこの事にも復讐をしようとしている、ような・・・。
あれかな?リュウグウ王国はフィッシャー・タイガーを見捨てたのかな・・・。
魚人島の英雄よりも人間(政界政府)との友好を優先したから、
その結果、タイガーは死んで、ホーディは今もそれを恨んでいる、とか。
それに、ホーディがリュウグウ王国の優秀な兵士だったことも今週分かりました。
やっぱり、ホーディが兵士を辞め、人間だけでなく「この国に復讐を誓う事件」があったような気がします。
一方、ニコ・ロビン。
ロビンは追っ手を振り切って(やっつけて)、ルフィと同じ「海の森」へ向かったようです。
しかも、魚人島に
・ポーネグリフ"歴史の本文"があること
・魚人島は空白の100年の大切な鍵を握っている(はず)
の確信を得たようです。これは楽しみな展開ですね。
魚人島のポーネグリフのテキストもすでにロジャーがラフテルに届けているのか、
テキストには何が書かれているのか(またまた古代兵器?それとも次の石の場所?)、
うーん、気になります^^
でも、まぁ相変わらず歴史を追うロビンの姿は、、

素敵ですね^^
場面は、竜宮城。
相変わらずゾロが中心になって揉めてます><
この状況悪化にナミとウソップも諦めモード。。
で、そうこうしているうちに人間の海賊たちに入り口を全門開放されてしまいました。。
場面は、「海の森」へ。
フランキーは探していた人物にあっさり会えていました。
その人は、なんと!

トムさんの弟!!
おおー!!って似てない><
で、その似てない理由と気になっていた魚人族の生態が明らかになりました。
・魚人・人魚は古い記憶を遺伝子に宿す
・タコの人魚からサメの人魚が生まれたら、先祖にサメの人魚がいるという事
・魚人島では誰がどんな子を生もうとも不思議ではない
・人間が見た目が違う者達を区別することを(本来は)魚人は理解できない
なるほどね。家族なのに魚のタイプが違うのはそういう理由があったんですね。
残る疑問は、魚人・人魚がどうやって子作りするのか・・・でしょうか^^
■トムさんの生死
今回、弟のデンが、トムさんの事をこう言っていましたね。
デンはココロさんの手紙で知っていたようなので、彼もそれ以上の事は知らない様子。最後まで兄貴は
兄貴らしくドンと生きたんだねェ
(もっと詳しい人が出てくると思ったのでちょっと残念だったり><)
まぁ、トムさんはロジャーの船を作った罪で世界政府に連行されて、そのまま「死刑」になった・・・、
ということで話は終わりなかな。インペルダウンにもいませんでしたし。
ルフィが会えなかっただけかもしれませんけど。
弟さんも登場したし、もう深読みせずトムさんは亡くなったと読み進めるのがいいのかも。。
で、フランキーがいた先にジンベエがいました。
ルフィが来るのをジーっと待ってるみたいですね^^
しらほし姫を連れてきたら、驚く&怒りそうですけど、二人の再会場面が楽しみになってきました。
最後に場面は竜宮城に戻ります。
ホーディ&デッケンは堂々と王宮まで入ってきました。
ゾロたちがすでに占拠していたのを見て、「プレゼント」と喜んでいましたけど、
リュウグウ王国よりも麦わらの一味を相手にする方がずーーっと大変ですよ、、ホーディさん・・・。
それにデッケンはしらほし姫が居なくなったと聞き、
マトマトの能力を発動させて単独でしらほし姫の元へ向かう様子。
戦いの場所は「竜宮城」と「海の森」の2箇所に分かれるみたいですね。
現在の居場所(向かっている場所)を整理すると、
【竜宮城】
・ゾロ、ナミ、ウソップ、ブルック
・ネプチューン王
・ホーディと新魚人海賊団
【海の森】
・ルフィ、フランキー、ロビン
・しらほし姫、メガロ
・ジンベエ、デン
・デッケン
でしょうか。ルフィVSデッケンになりそうですけど、ホーディは誰と戦うんだろ?
ゾロはヒョウゾウですよね。
あっ、でもブルックがいるから、ゾロVSホーディ、ブルックVSヒョウゾウもあり得そう。
3王子とサンジ&チョッパーがどっちに行くのかも気になりますね。
というところで今週の感想終わりです。
■■前回の感想/次回の感想■■
スポンサーサイト