2010年08月31日
タイトルのとおり、感想のメインは金獅子のシキが敗北した理由と、
あとはナミのメッセージについて書いています。
■シキが敗北した理由
かつてあのゴールド・ロジャーと海賊王を巡って争った海賊"金獅子のシキ"。
そんな男がたった9人の海賊に敗北したことは、最後に海軍が驚いていた場面を見ても分かるとおり、
信じがたい出来事だと思います。なぜルフィたちはシキに勝てたのか・・・、
真面目な話、「それは『映画』だから」が一番良い答えだと思うんですが、
それだとあまりにも・・・・なので少し考えて見ます。
シキの悪魔の実の能力である「フワフワ」の弱点はサイクロン(嵐)。
これは話の序盤でナミを航海士に入れようとする背景からも明らかになっています。
天候が良好だった中盤の一味(ルフィ、ゾロ、サンジ、チョッパー、ウソップ)VSシキでは、当然シキが圧勝します。
終盤のルフィ(+ビリー)VSシキの戦いでも、ずっとシキが優勢に戦いを進めています。
ナミが近くにある「嵐」を感じて、船の方角を変えるところから少しずつ状況が変わり始めていますが、
それでもシキの優勢は変わらなかったように思います。
このやり取りの中、ルフィはギア3で「ギガント・トール・アックス」を発動しているのですが、(シキ)
おれは空からこの海を統べる者だ!
(ルフィ)
お前なんかに仲間も海も好きにさせるかー!!!
(シキ)
イーストブルーの男におれはまた阻まれるのか!
ロジャーァァァァァァァァ!
体に嵐のカミナリを受けています。もちろん、ゴム人間のルフィにはまったく効きませんでした。
効かないどころか、カミナリのパワーを吸収しているかのようにも見えます。
シキはそんなルフィを見て、「死にぞこないが!!カミナリに打たれて落ちろ!」「バカが!!」と、
静止状態で完全に油断してるんですよね。シキはルフィがゴム人間という事を知らなかった、もしくは、
ゴムとカミナリの関係を理解できなかったんでしょうか。
そして、シキは降りそそぐルフィの足をまともに食らいます。
この場面、シキが嵐のせいで身動きが取りづらくなっていたのか、カミナリに油断して気付いた時には遅かっただけなのか、
それとも、ナミたちに20年待った計画をめちゃくちゃにされて戦う意欲を失いかけていたのか。
どうもはっきりとしないのですが、この3つが重なって運良くルフィが勝てた、という事だったのかもしれません。
0巻に収録されているロジャーVSシキの「エッド・ウォーの海戦」。
ここでも「嵐(突如大きく荒れ狂う天候)」の影響で、圧倒的に不利だったロジャー海賊団にとっては運良く、
シキ側にとっては運が悪く・・・とそんな形で勝負は痛み分けになっています。
実はあのロジャーでさえも、天候の変化がなければ、負けていたのかもしれません。
きっと、ルフィたちも天候がもたらした運によってなんとか勝てた。(もちろんそれはナミのおかげですが)。
決してルフィの実力がシキを勝っていた訳ではないと思います。
最後の「ロジャーーー!!」と叫ぶ場面もすごく印象に残ります。
「ルフィに負けたというよりも、ロジャーにまた負けた・・・。」
そんな悔しさがこの言葉から伝わって来るのですが、シキはずっとロジャーの影を追って、
東の海の男であるルフィにロジャーを重ね、戦っていたんじゃないかな・・・。
シキにはもともとルフィの事はあまり見えてなかった・・・。そんな気もします。
で、いろいろ書きましたけど、シキが負けた理由・・・、決定的なところはやっぱり見つからないので、、
映画だから・・・に落ち着いちゃうんですよね。。
■ナミの「必ず助けにきて・・・」について
ルフィ達がシキに完全敗北し、ナミはシキの航海士になることを決断します。
その内容を吹き込んだ「トーンダイアル」を聞いたルフィはナミに対する怒りで震えます。
ナミからのメッセージはルフィにとって許せないものだった・・・、ルフィが聞かなかった最後の一言を除いては。
話を最後まで聞かないところはルフィらしさ満開ですが、最後の言葉を聞かなくても、
ルフィはナミの真意を理解できていたんですよね・・・。
この台詞がかっこよすぎです。ナミを助けに来た訳でもなく、はじめからおれ達はみんなで戦うつもりなんだ!!バカだな、お前
ナミは犠牲になりにきたんじゃねェ
先陣切ってここに戦いに来ただけだ
覚悟しろよ 金獅子のシキ
おれたちが本隊だ
ナミがお前のところに行ったのも作戦なんだ!!!
そうルフィに思わせるのは勝手な思い込みか、それとも長い冒険で培った絆が感じさせたのか・・・。
ナミが「必ず助けにきて・・・」のようなお願いをするときは、戦う覚悟の裏返しだったりすると思うんです。
空島でナミがルフィにこう言います。
手伝ってあげるけど命は守りなさいよ、と無茶を言うナミ。私が(ウェイバーに)乗せて飛んであげる!
ただし 私の命はあんたが保障してよ!!(31巻)
でもこれは、ルフィと一緒に戦う覚悟がないと絶対に出てこない言葉なんですよね。
ナミはどう言ったって、ルフィが諦めるはずがない事はよく知っているはずだし。
「私も諦めずに戦うから!!だから必ず助けにきて・・・」
きっとこれがナミがルフィに送ったメッセージで、シキが真意を理解できなかった理由・・・。
でも、結局そのメッセージもルフィにとっては意味はなくて、聞かなくてもナミの想いは伝わっていた。
うーん、まさにこれが「以心伝心」、すばらしいです。心打たれまくりです。><
■その他の感想です。箇条書きでm(__)m
・ルフィがシャオに言った「こんなやさしい奴らは見た事がねェ」がぐっとくる。。
・「チョッパー+ウソップ」の騎馬隊風な感じが良い。
・「ルフィ+ビリー」のコンビは最強!ビリーは絶対に仲間にすべきだった。。
・ルフィとナミとウソップの「トーンダイヤル」の取り合いが微笑ましい^^
・あの「トーンダイヤル」の行方が気になる。
・最後の「必ず助けにきて・・・」からの「悔やーんだって・・・」のミスチル「fanfare」までの流れが最高!
・EDの白ひげとシャンクスとエースがかっこよすぎる!!
・追加シーンが良かった。
映画館だとワクワク感というか興奮がすごかったですが、じっくり見ても満足度200%でしたね。
![]() | ワンピースフィルム ストロングワールド DVD 10th Anniversary LIMITED EDITION 【完全初回限定生産】 (2010/08/27) 田中真弓中井和哉 商品詳細を見る |