2010年06月28日
(ワンピース以外の感想は別記事で)
以下、ネタバレになりますので、ジャンプを読んでいない方はご注意ください。
■■前回の感想/次回の感想■■
【タイトル】
第589話 風雲の志
【扉絵】
ファーストフードでお食事中のサディちゃんとドミノさん。
(すいません、ドミノさんの名前が思い出せず、コミック確認しました。。)
この扉絵の背景が良く分からなかったんですが、
ゴリラさんがマジックをしてくれているけど二人は無視している?(おしゃべりに夢中)
という絵なんでしょうか。。。
【本編】
ルフィとエースの過去編の続きですね。
サボの死を「旅立ちの岬」で落ち込むルフィ。
(よく出てくる岬を勝手に「旅立ちの岬」と名付けます。)
そんなルフィを心配してエースは元気付けに来たようですが、
サボとエースの夢のために貯めていた海賊貯金はなくなっていたようです。
ブルージャムに奪われたのか、燃えてしまったのか・・・
結局、サボもエースも使わないまま行方不明とは気になりますね。
まさかっ、いつかルフィが見つけて、
二人の夢が込められた海賊貯金がおれのワンピースだっ!ってそんな展開?(笑
それか、ルフィの宝払いで使われるとか。。(マキノさん大喜び?)
ルフィはサボが死んでしまったことで「もっと(×約15回)強くなりたい」と願いながら、
そして、エースにも頼みごとをします。
初めて兄弟という愛する存在を失ったルフィ。そしたら…何でも守れる
誰もいなくならなくて済む…!!!
お願いだからよ…
エースは死なねェでくれよ…!!
誰よりも強くなりたいという気持ちの根源はサボの死にあった、ということですね。
でも、、、エースも今は・・・(泣
エースの約束の言葉を聞いて、いいか覚えとけルフィ!!
おれは死なねェ!!!

自分の泣き顔を麦わら帽子で隠しながら、
泣いている姿を見せないように「…うん…!!」と
うなずくルフィ
エースの言ったことをちゃんと守ろうとするルフィが素敵です。
そして、エースがサボの事、これからの生き方をルフィに示してくれます。
「"自由"とは反対の何か」とは「束縛」か「支配」か「今の世界」なのか。おれは頭が悪ィから
サボが一体何に殺されたのかわからねェ
でもきっと"自由"とは反対の何かだ…!!
自由を掴めずにサボは死んだけど
サ ボを盃を交したおれ達が生きてる!!
だからいいかルフィ
おれ達は絶対に"くい"のないように生きるんだ!!!
いつか必ず海に出 て!!
思いのままに生きよう!!
誰よりも自由に!!
それはきっと色んな奴を敵に回す事だ
ジジイも敵になる!!命懸け だ!!
出航は17歳!!
おれ達は海賊になるんだ
ルフィにはこれから大きい何かとの戦いが待っている事を予感させます。
そして、場面は「ゴア王国に天竜人の艦が着港した日の夜」に遡るんですが…

くいなとゾロですよね?
ドラゴンたちはシモツキ村に滞在していたようです。
そして、大怪我した誰かを手当てしているようなんですが…、サボでしょうか?
ゴア王国とシモツキ村がどれくらい離れているか分からないですが、
ドラゴンが一人サボを助けにいった?
ゴア王国が出会った少年が気になって、一人戻った??
う~ん、サボ以外には考えられませんが生きているという事でしょうか。
場面がルフィとエースに戻ります。
二人で強く生きている姿を見ると、自然と涙が・・・
そして、マキノさんとエースのやりとりはいつも微笑ましい。。

エースはマキノさんに「あいさつの仕方」を教えてほしいとお願いします。
理由はルフィの兄貴として、シャンクスに「あいさつ」に行くため。
どれだけ弟想いの兄ちゃんなんだよー、エースゥ。。
エースの礼儀正しさはマキノさんから教わったんですね!!
何か分かる気がします、、、
けど、どうしてマキノさんは食い逃げがダメということは教えてくれなかったんだ(笑
そして、エースの出航の日が来ます。来たんですが、、、
この場面が気になってどうも晴れやかな気持ちになれませんでした…

見送りはルフィだけ。
(のように見えていましたしたが、
よ~く見ると人影に見えなくもないですね。)

今回は大勢いる??
しかも村長も立ち会っていた。
ずっと寂しい出航だなと気になってはいましたが、これはやられましたね。。
今回は船の距離が離れているので、、、、
船が離れてからみんな見送りに来たってことなんでしょうか(前向きな解釈・・・)
このルフィとエースの過去編ってこれまでの場面との食い違い的なところが、
結構あったりすると思うんですけど、まぁ二人の過去は物語の根幹だから、
隠し方や描き方が難しいって事なんでしょうか。。
そして、ルフィが出航する日も来てしまいます。
ルフィは(サボと)エースに対するこの挑戦状を叫んで、サボ~~~!!
見ててくれ!!
おれも海へ出るぞォ~~!!
サボが1番…!!
エースが2番目!!
おれは3 番目だけど負けねェぞ!!
待ってろよエース!!
すぐに追いつくぞ!!
ルフィ自身の夢である「海賊王になる」を誓って出航を迎えます。

今はどうしているのかな?
そして、過去編が終了し、現在に戻るわけですが、、
と叫ぶルフィ。何が海賊王だ…!!
おれは!!!弱いっ!!!
幼い頃起きた「サボの死」と目の前にある「エースの死」。
兄弟すら守れない弱い人間が「海賊王」なんて夢を見る資格なんてない…
と自分自身を責めているようで、胸が痛みます。。
ルフィが自分を責めるのは何度目だろう…
一味崩壊の時の「仲間を救えない」も衝撃的だったけど、今回の場面も辛いものです。
スリラーバークでのゾロの一件をルフィが知らないのはせめてもの救いです。
ウォーターセブンまでは比較的順調に来ていたルフィの冒険だったけれど、
グランドラインを進めば進むほど、ルフィの力が遠く及ばない事を気付かされます。
それほどまでに、「これからの冒険」と「新世界の壁」は厚いものなんでしょうか。
エースの事。
エースは「自分は死なない」という約束は破ったけど、
あの戦場で命を懸けてルフィを守って、サボとの「ルフィをよろしく頼む」という約束は、
果たしてくれたんですよね。
それに赤犬から攻撃を背後から受けた場面には、弟を守るために「敵を逃がさない」という
気持ちもあった事が分かると、本当に切なくなってきます。
で、過去編は今回でおしまいのようですが、「エースの死」の現実に立つルフィにとっては、
もう泣きっ面にハチというか、すでに一味崩壊で痛感していた無力さに加えて、
サボもエースも守れなかった弱さも覆い被さってきて、、、
なんだろぅ、ただただ重いです。
そんな今のルフィにはサンジに言っていたこの言葉を思い出してもらいたいです。(7巻より)
死ぬことは恩返しじゃねェぞ
そんなつもりで助けてくれたんじゃねェ
生かしてもらって死ぬなんて弱ェ奴のやることだ!
ここで泣き続けたり夢を諦めたりするなんて、それこそ弱い人間のやる事なんです。
信じてくれる強い仲間もいる!
先には憧れのシャンクスが待っている!
お前ならやれる、ルフィ!!
エースとサボの分まで強く生きろ~。
■■前回の感想/次回の感想■■
![]() | Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズNEO-DX ジンベエ (2010/11/25) メガハウス 商品詳細を見る |