アニメ ワンピース 第440話 奇跡を信じて!ボン・クレー魂の声援

2010年02月28日

アニメの感想です。
ジャンプの内容を含んだ感想になるので、ご注意ください。

 


 


ルフィがマゼランの毒から復活しましたね。
ボンちゃんの応援もすばらしかったですが、
カマーランド全員で応援している姿も良かったです。

カマーランドの住人はいい人達ですね。
初めて会ったルフィとボンちゃんにあそこまで親身になってくれるとは。。
囚人といえども、性別を超越すると何かを悟るんでしょうか…

今回イワさんが使ったエンポリオ・治癒ホルモン

あくまでもルフィの体の免疫力を活性化させて、 猛毒と戦わせるというものですよね。
だから、免疫力がない人や、失った体の一部を復活させるような事はできない…
(当然、人を生き返らせることなんて……)

あと、ルフィは本来2日かかるところを1日もかからずに復活していました。
この凄まじい生命力、、メシを食べれば体力が回復するという設定を思うと、
寿命が10年失われれるというのもルフィにはあまり影響がないのかもしれませんね。

イワさんから、Lv.6に幽閉されているという

・雨のシリュウ
・"巨大戦艦"サンファン・ウルフ、
・"大酒"のバスコ・ショット
・"史上最悪の女囚"カタリーナ・デボン

の存在が語られていました。

今や全員揃って黒ひげ海賊団に参加したようですが…、
この4人が能力者なのかどうかは気になるところです。

最後に、、 、
先週はバギーとMr.3の逃走シーンがあって今回も楽しみにしてたんですが出番なかったですね…
ちょっと残念です…アニメオリジナルのシーンはどんどん挟んでもらいたいです。。 

スポンサーサイト



ワンピース 麦わら海賊団の次の仲間は誰…

2010年02月26日

麦わら海賊団の次の仲間(クルー)は誰か…?

いつもながら妄想のため、結論はありません。しかも文章が無駄に長いです。
それにネタバレを含んでいます。あとタイトルの○人目という点は考えていません。。

という点にご注意ください…


 

この疑問の始まりはルフィのこのセリフでしょうか…

--ルフィ
 まずは 仲間探しだ 10人は欲しいな

現在、麦わら一味はルフィを入れて9人なので、この10人というのが自分を含めているならあと1人
含めていないならあと2人仲間(クルー)になる可能性がありそうです。


とりあえず、麦わら一味の今の役割を確認しましょうか…

■麦わら一味の役割
船長 モンキー・D・ルフィ
戦闘員 ロロノア・ゾロ
航海士 ナミ
狙撃手 ウソップ
コック サンジ
船医 トニートニー・チョッパー
考古学者 ニコ・ロビン
船大工 フランキー
音楽家 ブルック

航海に必要なメンバはすでに揃ってそうですね。バランスもいいです。
ルフィがずっと希望してた音楽家も仲間になりましたし。。

ちなみに、他の海賊でどんな役割があるのかを調べてみました。

■ワンピースで登場した役割(麦わら一味以外)
副船長(モージ、ベン・ベックマン、シルバーズ・レイリー、サーキース)
参謀長(カバジ)
雑用(コビー)
隊長(マルコ、エース、ジョズ、ギン)
操舵手(ジーザス・バージェス
見習い(バギー、シャンクス)
--以下はおまけ情報
最終園長[ラストボス](モンブラン・クリケット)
園長[ボス](マシラ、ショウジョウ)
冒険家(フィッシャー・タイガー)

副船長のポジションは麦わら一味には欲しいかも。ロジャー海賊団にもいたので。
ただ、実質はゾロが副船長的な役割を果たしてそうです。
普段は船の上では寝るかトレーニング…でもシめるときはシめる的な!(笑)

操舵手はフランキーかウソップの担当でしょうか。
メリー号の頃はみんなでやっていた気がしますけど。

ちなみに実在海賊の役割も調べてみました。

■実在の海賊の主な役割(役職)
船長
航海士(操舵、サブリーダー、財宝管理)
甲板長(船の帆や甲板の整備や管理)
船大工(船の修理)
砲手(砲撃する人)
外科医
料理長
キャビンボーイ(ほぼ雑用係)
楽士(船員の士気を上げる)

ちなみに航海士は、船長に次ぐポジションで宝の配分・食料の配分・
懲罰決定・調停役とか重要な決定事項を任されていたようです。

確かにナミはよくケンカの仲裁みたいなことやってますよね…(笑)

それに宝の配分もしっかりとやってます。。
うん、しっかりと…

2010_0226blog20001.jpg 

こんな感じでしっかりと宝は山分け…だよね??

2010_0226blog20002.jpg 








2010_0226blog20003.jpg 


えええええええ~~~~~…
へそくりが8割って、、、、さすがナミさん…
さすがにこれにはサンジもツッコんでます…(笑)


麦わら一味にない役職は甲板長とキャビンボーイですが、、
船の管理とか雑用はみんなで協力してやってるみたいですからね。
船も仲間の一人という扱いだし、
洗濯も交代でやってるとSBSに書いてあった気がします。

一味の役割的な視点から妄想していくと…
航海に必要な仲間は揃っているので、それ以外の要素で必要な人…
考古学者=ロビンのようなワンピース(ポーネグリフ)に関わってくる人、
"新世界"の冒険で必要になる人物になるのかな…

あと仲間になる条件として、↓も重要なのかなって思います。

エニエス・ロビーでのルフィVSブルーノでのセリフ。。

--ルフィ

 おれはこんなんじゃダメだ
 青キジに負けたとき おれは思ったんだ
 この先の海にまたこんなに強え奴が現れるんなら
 おれはもっと強くならなくちゃ 仲間を守れねェ
 おれには強くなんかなくたって一緒にいてほしい仲間がいるから
 おれが誰よりも強くならなきゃ そいつらをみんな失っちまう

これは、

船長は一味の中でも一番強くなければならない!
船長は仲間を守る存在だ!!!

というルフィの船長という立場に対する考え方にもつながると思います。
※ただし、大剣豪を目指しているゾロの敵はゾロに任せます。。

それに一時ウソップが抜けたときのゾロのセリフ…

--ロロノア・ゾロ
 いいかお前ら こんなバカでも 肩書きは船長だ
 いざって時にコイツを立てられねェ奴は一味にゃいねェ方がいい
 船長が威厳を失った一味は必ず崩壊する

もし、ルフィよりも強い人物を一味に加えたら、
その時点で船長としての威厳は薄れてしまいそうです。
強い敵が現れた時、そいつが戦えばいいという展開になりますから…

それにゾロは一味では常に2番手でなければならないでしょう。
もしくはルフィと同等の力を持ち続けないと。。
それが戦闘員として、世界一の大剣豪を目指すゾロの役割だと思います。

ルフィが海賊王になったとき、

海賊王の右腕"最強の大剣豪"ロロノア・ゾロ

的な呼ばれ方をされるとうれしいかな…



とりあえず、ここまでのまとめです。

・航海に必要な最低メンバは揃ってそう
・仲間になるならワンピースに辿りつくため、新世界の冒険に必要な人物
・ルフィとゾロよりも弱いこと(仲間になる時点で)
・いざというときに、ルフィを立てられる性格

あとこれまでの仲間入りの条件から

・夢がある…
・その夢はルフィの冒険・海賊王への道・ワンピースに繋がっている…
・悲しい過去話がある…
・海賊や一定の組織に所属していない(もしくはそこが自分本来の居場所ではないと思っている)

というところでしょうか。。


 じゃぁ、誰が次の仲間になるんでしょう…
現時点で…いろいろと噂があるのは、、ハンコック、クロコダイル、ジンベエ、青キジ、ボンちゃん…でしょうか。

■青キジ?
青キジは仲間(クルー)になることはないんじゃないかな…
ルフィの味方にはなると思いますけど…

ルフィは一度完敗してるし。
もちろん戦って、ルフィの方が強いということになれば話は別ですが。。
もし青キジが仲間になるなら一度ルフィと真剣勝負をしてルフィが勝ったときですね。
その場合でも、青キジは海軍本部最高戦力なので、本当に終盤になってしまうと思います。。

■ハンコック?
ハンコックは九蛇海賊団の船長ですからね。
ルフィと離れると恋患いで死んでしまうという点は心配ですが、、
ルフィが(とりあえず)結婚の約束をして、一旦別れるっていう展開??

■ジンベエ?
ジンベエは心強いですね。仲間になったら…
でも肩書きは魚人海賊団の船長…
それに、ジンベエには魚人島を守る役割もあるんじゃないかな…
七武海の称号も剥奪され、魚人島を守っていた白ひげもピンチ…
となると自分で守るしかない。。

■クロコダイル?
クロコダイルは一度ルフィが倒しているのであり得なくはないと思っていますが…
過去話もありそうだし。イワさんの知る弱みや白ひげとの関係も気になる。
ただ、ルフィを立てられるのかっていう点が気になりますね。。
それに、もれなくMr.1(ダズ・ボーネス)がついてきますからね…

七武海レベルが仲間になるのは強さ的にも微妙かなと思います。

■ボンクレー?
ボンちゃんは永遠のダチ(友達)止まりな気もしますが、、
インペルダウンで無事だったとして、戻るところがないですからね。
バギーとは気が合ってなかったので、バギー海賊団入りもなさそう。
イワさんに付いて、革命軍入り??
カマバッカの女王を目指す??
ボンちゃんの夢がもうちょっと分かれば、有力候補になりそうですが。

■未登場キャラ?
未登場のキャラが加わるなら新世界に入る前だと思います。
グランドライン後半の海(新世界)で新しく仲間に加わっても、、
そのキャラの存在感や愛着がかなり薄れてしまうと思うので。。

シャボンティ諸島での人種差別や迫害を考えると、、
魚人島で魚人か人魚が仲間になる可能性は高そうですね。
今の世界から差別を受ける魚人か人魚が海賊王のクルーにいるというのは意味があることだと思うので。。

ただし、『一味が崩壊して再集結したときの仲間』と『その後に入る仲間』
結構、一味での存在感に差がでてしまうのかな…

そう考えると、ブルックが最後の仲間である気もしてきます。。
(だから魚人島の前にスリラーバーク編を挟んだ??)

長々と…すいませんm(__)m

とりあえず現時点で強く言えるのは…
誰が仲間になるかは分からないってこと…(笑)
そして、ルフィとゾロより強い奴は仲間にならない!

ってことですね…。

妄想にお付き合い頂いてありがとうございました。

 

ワンピース ONE PIECE MEMORIAL BEST

2010年02月26日

ワンピースのベストアルバムが3月17日に発売です。
ジャケットも出ているようなのでご紹介です。

↓初回限定版
ルフィかっこいいですね。。。

ONE PIECE MEMORIAL BEST 初回限定盤ONE PIECE MEMORIAL BEST 初回限定盤
(2010/03/17)
TVサントラ

商品詳細を見る

ONE PIECE MEMORIAL BEST 通常盤ONE PIECE MEMORIAL BEST 通常盤
(2010/03/17)
TVサントラ

商品詳細を見る

↑通常版
こちらは一味揃ったジャケットですね。
ナミとロビンは相変わらずセクシーです。。
フランキーは首が痛そう??

収録曲は↓↓↓↓


DISC-1
・ウィーアー!/きただにひろし
・Believe / Folder5
・ヒカリヘ / ザ・ベイビースターズ
・BON VOYAGE!/ BON-BON BLANCO
・ココロのちず / BOYSTYLE
・BRAND NEW WORLD / D-51
・ウィーアー!~7人の麦わら海賊団篇~ / 7人の麦わら海賊団
・Crazy Rainbow / タッキー&翼
・Jungle P / 5050
・ウィーアー!(~アニメーション ワンピース 10周年Ver.~)/ 東方神起
・Share The World / 東方神起
・風をさがして / 矢口真里とストローハット
・memories / 大槻真希
・RUN!RUN!RUN! / 大槻真希
・私がいるよ / トマトキューブ
・しょうちのすけ / 推定少女

DISC-2
・BEFORE DAWN / AI-SACHI
・fish / The Kaleidoscope
・GLORY-君がいるから- / 上原多香子
・Shining ray / Janne Da Arc
・Free Will / Ruppina
・FAITH / Ruppina
・A to Z~ONE PIECE Edition~ / ZZ
・月と太陽 / shela
・DREAM SHIP / イクタ☆アイコ
・未来航海 / タッキー&翼
・エターナルポーズ / エイジアエンジニア
・Dear friends / TRIPLANE
・明日はくるから / 東方神起
・ADVENTURE WORLD / デリカテッセン
・Family / 7人の麦わら海賊団
・ビンクスの酒 / 9人の麦わら海賊団
・A THOUSAND DREAMERS~9人の麦わら海賊団篇~ / 9人の麦わら海賊団


全部網羅でしょうか…!!

それに、同梱DVDの内容が豪華ですね。。


初回生産限定
●三方背BOX仕様
●同梱特典:ブックレット(40P予定)
アーティストについて
※DVD収録内容※
01.
“ルフィの冒険は、ここからはじまった”
幼きルフィが交わすシャンクスとの約束が描かれている
第4話「ルフィの過去! 赤髪のシャンクス登場」を収録!
02.
歴代のノンクレジット・オープニング&エンディング映像(全31曲)を収録!
※現在放送中の「風をさがして」まで
03.
麦わらの一味の出会いから現在までの冒険を振り返るべく、
全シーズンのプロモーション映像を収録!
※現在放送中のインペルダウン篇まで


今のOPが…とかいろいろありますが、
アルバムとしては期待していいのではないでしょうか…。

ミスチルの『fanfare(ファンファーレ)』も入ってくれれば!!
と思いましたが…

ちなみに好きなOPはたくさんあるんですが、一番は…

BRAND NEW WORLD / D-51

ですね。

で、youtubeにあれば載せようかと思ったんですが、、、
こんなのを見つけました。

今のOPBRAND NEW WORLD…





いやぁ…、コメントに苦しみますが…



いいですね!!!!

ワンピース 麦わら一味のその後と再集結

2010年02月23日

麦わら一味のその後と再集結について整理&妄想してみました。
以下、最新号のジャンプ含んだ内容になるのでご注意ください。



 


 




◆ロロノア・ゾロ
場所:偉大なる航路 クライガナ島 シッケアール王国跡地

・先にくまに飛ばされたベローナがいた
・ベローナに治療してもらうゾロ
・多くの剣がある墓場(過去の戦場?)に大きい謎の影が現れる

最後に出てきた場所と大きい影が気になります。

ゾロ2  

この王国を滅ぼした張本人でしょうか…
それともこの王国を守っている人?

ゾロがまた戦っているという展開はないと思うので味方かなぁ…
影の大きさは巨人族クラスですよね…

まさか…、サウロ… ?
(だめだ、全部サウロつながりで考えてしまう。。)

ゾロは覇気を身に付ける必要がありますね。
この戦争で白ひげ5番隊隊長のビスタが覇気使いのようだったので、
当然ミホークも覇気を使ってるんでしょう。。

ミホークを超えるためには、覇気のコントロールが必要…
となると、この影は巨人族の剣士?エルバフの戦士??

◆ナミ
小さな空島"ウェザリア"  天候を科学する国


・"風の結び目"をほどくと、そよ風・強風・突風を順に起こす

2010_0223blog20015.jpg 


天候を科学とは気象学でしょうか。

ナミ2 


そういわれるとナミが天候の変化や嵐を予測したりできるのは、
肌で気圧を感じたりする天性のものですよね?
この島でその裏付けというか知識を身につけて、
技のバリエーションを増やすんでしょうか…

てか、ナミはめちゃくちゃ強くなりそうなんですが…


◆ウソップ
偉大なる航路"ボーイン列島"  おいはぎの森 グリンストン


・カブトムシ姿をしたヘラクレスンがいた
・ヘラクレスンは何か特殊な攻撃をしている様子
・暴食の森とも呼ばれ、食べ物がたくさんある
・ウソップも暴食で太っていた(ボーイン(暴飲)→暴食のネタ??)

ヘラクレスンの攻撃方法が気になるところです。

2010_0223blog20016.jpg 

覇気ではなさそうなので、特殊な武器とかでしょうか?
となるとウソップの武器『カブト』『ヘラクレス』へ進化する可能性が高そう…

ウ・ップ2 

太っていたのはただのネタですかね?
もしかして… 筋肉をつけてマッチョになるとか…まさかね!?(汗)


◆サンジ
偉大なる航路 夢の島"モモイロ島" カマバッカ王国


・オカマばかりの国で、第二の女ヶ島と呼ばれている
・女王はオカマ王イワさん=革命軍幹部イワンコフ
・オカマ達に追われ、必死でサンジ逃げる…
・しかし、捕まってしまいサンジはオカマDAHAHAHAHA??

 サンジ2

必死で逃げるサンジの足元を見ると、
すでに『剃』は覚えてそうが気がします…(笑)
↓↓↓

サンジ1 


イワさんがニューカマー拳法の総本山があると言っていたので
やっぱりそこで足技を磨くことになりそう。。

2010_0223blog20011.jpg 

こんな技をサンジが使い出したら、、イヤだぁ…

けど、サンジは地獄(オカマ)を乗り越えて、、数段強くなってそう。。


◆トニートニー・チョッパー
南の海 鳥が人を支配する国"トリノ王国"


・大きい怪鳥がいる
・一説によると宝島といわれる
・鳥と人が戦争をしている

チョッパー2 

チョッパーは動物の言葉が話せるということで、
鳥と人の戦争の仲介役…?
ランブルボールと悪魔の実の覚醒とのつながりも
ここで分かるのかなぁ…

最終的にこの島の怪鳥がチョッパーのペットになったりすると、
空も飛べて活躍の範囲は広がりそう…

この島が"宝島"という点も気になるところです..

◆ニコ・ロビン
東の海 橋の上の国"テキーラウルフ"


・犯罪者、"世界政府"への加盟を拒んだ国の国民=奴隷
・島と島をつなぐ巨大な橋を700年前から造る…
・奴隷達を救う力…革命軍が奴隷達を解放中!?

ロビン2 

ロビンはやっぱり歴史・空白の百年関連ですよね。。
彼女自身が強くなる意味はあまりなさそうだし。。
 
この橋の存在自体も気になりますが、、革命軍と行動を共にして、
歴史に関しての情報を得ることになるんでしょうか…
革命軍側もニコ・ロビンの持っている情報は欲しいですよね。

もしやロビンはドラゴンに会いに行ったりして…


◆フランキー
偉大なる航路"冬島"  未来国バルジモア "からくり島"天才の生まれた国


・サイボーグアニマルに、フランキーが襲われている…
・Dr.ベガパンクが生まれた家がある
・ドアは閉ざされていて、家の前にもKEEP OUTの立札がある…

フランキー2 

スリラーバークでのくまのセリフが気になりますね。

2010_0223blog20013.jpg 

--バーソロミュー・くま
 "鉄人"フランキー
 お前の強度はその程度か…?

パシフィスタと比べるとフランキーの強度のはまだまだのようなので、
まずは体の改造をすることになりそう…

サニー号の強化につながるような技術もいろいろと得られるかもしれませんね

コーラエネルギーから何か別のエネルギーにバージョンアップとか、、

…はないか


◆ブルック
偉大なる航路"ナマクラ島"  貧困の国ハラヘッターニャ


・黒魔術でサタン(ブルック)を召還
・手長族への復讐を願っている

ブルック2 

ブルックは筋肉がないので侍リューマのような剣技は使えない…
それに剣の道を究めてもゾロと被ってしまうので、、

となると音楽技

手長族といえばスクラッチメン・アプーがいますよね。
その絡みで新しい音楽技を身に付けるんでしょうか。。。

それか男性のパンツに目覚めるとか…??(笑)

 


 

エースの死の映像はシャボンティ諸島に送られたので、
間違いなく世界的なニュースになりますよね。
それにルフィがドラゴンの息子だというのがニュースになると、
革命軍の動きにも変化がでるんでしょうか…
まぁ、この戦争にドラゴンが現れる可能性もまだありますが。。

そのニュースを知った一味が急いで集まるという形なんでしょうか。
一味が持っているレイリーのビブルカード…
そこに向かって、みんな進むと思うので、再集結するのはやはりシャボンティ諸島?

黄猿VSレイリーの結末は分からないけど、
さすがにレイリーはシャボンティ諸島を動かないですよね…
レイリーが島を動いていたら、集まりづらいし。。


サニー号はデュバルが守っているはずなので心配ないですが。。

あと気になるのはグランドラインの外に出てしまっているチョッパーとロビンですね。
チョッパーは鳥に乗ってくれば、いいかもしれないけど、ロビンはどうなるんでしょうか…

ロビンは東の海ですよね。
もし造っている橋が、東の海とグランドラインを繋いでいるものなら、
戻る時間も短縮できそうだけど…
ロビンだけしばらく革命軍と別行動っていう可能性もあるかもしれませんね。。

ともかく早く一味が揃ったところが見たいですねぇ…

モヤモヤさまぁ~ず2がゴールデン進出だと!?

2010年02月23日


なんとモヤモヤさまぁ~ず2ゴールデン進出らしいです!!

テレビ東京系で放送中の人気バラエティー「モヤモヤさまぁ~ず2」が、4月より日曜夜7時のゴールデン枠に進出することが18日、分かった。なお、この時間帯で'03年から放送されている「田舎に泊まろう!」は、3月28日(日)のスペシャル放送でフィナーレを迎える

詳細はコチラ

とりあえず、さまぁ~ずと大江麻里子さん…そして伊藤P、、
おめでとうございます☆

そして、、ゴールデン枠に移っても、
今と変わらず『ドイヒー』な番組でお願いします。。(笑)