つい、、ワンピース コレクション 買ってしまった…

2009年09月30日

ワンピースコレクション ルフィ
--白ひげ
 小僧!
 その麦わら帽子…
 ”赤髪”が被ってたやつによく似ているな?

ワンピースコレクション ルフィ2
--ルフィ
 おっさん シャンクスしってんのか?
 これ預かってんだ
 シャンクスから

ってことで、1つ買ったら…、
ルフィだけに、ルフィが出たよ~!

スポンサーサイト



ONE PIECE ワンピース 第558話 弟

2009年09月28日

ONE PIECE ワンピース 第558話 弟

※ネタバレになるので、まだ読んでない方はご注意ください!!




◆扉絵
ブルック編の続きですね。
先週は女の子が手長族に連れ去られてしまいましたが、今週はなぜかブルックが作曲中…
う~ん、なぜだろう??
戦わない村人たちを勇気づける歌でも作ってるんでしょうか。。


そんな事よりも…


『お前ら(男)のパンツなんか見たくないんだよーーーー!!

しかもなんで、ハート柄と星柄のパンツを穿いてんだ!!』


はぁはぁ…、すいません…、、つい、熱くなってしまいました。
ふぅ、一旦落ち着いてと、、
それでは本編の感想へ行きます!!

◆本編
ルフィは白ひげにエースの処刑が早まること、そして海軍の作戦が始まっていることを伝えます。

--ルフィ
 エースを助けてぇのは同じだから
 それだけは教えといてやる

--白ひげ
 そうか
 それは大事なことを聞いた
 すまねぇな
--ルフィ
 いいんだ
 気にするな

--インペル脱獄組一同(心の声)
 なんであいつ
 白ひげと対等に喋ってんだよーーーーっ
 なんだあの自信!!?
 ガビ~ン!!


ルフィは完全に白ひげをライバル視してません!?
もう、イワさん達は声にすら出せないでいるようです…
さすが…、やっぱりルフィがいると話が面白くなりますね♪
つづいて、海軍の作戦の情報がマルコからも届きます。

--白ひげ
 だが冷静になれ
 そうやってもれた情報で
 おれ達が焦ることも計画の内だ
 うっかり作戦を聞かれるなんてヘマ…
 あいつはやらねぇ
 そういう男だ

白ひげは冷静ですねェ。
智将"仏"のセンゴクをよく分かっているようです。
初めから自ら動かこうとしなかったのもセンゴクを警戒してのことでしょうか。。

海軍の作戦はやはり戦局を左右する重要なものになりそうですね~
気になります。。

冷静な白ひげとは対照的に、ルフィはエースの元へまっしぐらに向かう…

--黄猿
 お前を捕まえねぇと
 天竜人がうるさくてねえ~~~~~
 麦わらのルフィ…

ルフィに向かって足からレーザーを放つ黄猿。
そこにイワさんが"DEATH WINK"(バチョーン!)を出して、ルフィをフォロー。

黄猿のレーザーを見た、バギーは…

--バギー
 イヤ!!!
 帰りたァ~~い!!!


あらあら…、バギーから本音が出たと思ったら、他の海賊(バギー信者達)には
『奴を返り討ちにしたァ~~い』と聞こえたようで(笑)


--Mr.3
 お前らの耳は
 希望に満ちすぎだガネ!!!!


この人たち…、この戦争のギャグ担当になるんでしょうか…
一方、黄猿のレーザーをかわしたルフィとイワさん


--イワさん
 ヴァターシはヴァナタを死なせない事だっキャブルが使命なんだよ!!
 (訳:私はあなたを死なせないことだけが使命なんだよ!!)

イワさんはルフィの強力な味方ですね。
革命軍にとってドラゴンの息子というのは重要な存在なんでしょうね。

そこに、くまからもレーザーが…

--イワさん
 "ローリング・エステ"!!
  ヒーハー!!!

素敵な技で…(笑)、なんとかレーザーをかわすイワさん

--イワさん(心の中)
 ヒドイじゃないっ!!
 "七武海"の立場ってもんもあっティブルでしょうけど
 この"顔なじみ"にマジレーザー撃ってんじゃないよ!!!

"七武海の立場"、"顔なじみ"。。
もう、くまは革命軍で確定っぽいですね…

ルフィにはヒナ嬢が立ち塞がります

--ルフィ
 お前
 アラバスタのときの奴だな!?

--ヒナ嬢
 わたくしの体を通り過ぎるすべてのものは…
 緊縛(ロック)される!!

ルフィ、ヒナのことよく覚えてますね~、
しかもオリオリの実の檻人間ということもちゃんと覚えていたようで…
何気に一度戦った人の顔は覚える方なんでしょうか…
(ヘルメッポはなかなか思い出せてなかったけど…)

しかし、ギア2を出したルフィにはあっさり逃げられます。。

--ヒナ嬢
 速い…
 見えなかった
 ヒナ不覚!!!
ひたすら前に進むルフィ…

--ルフィ
 一人一人が強ぇな!! ハァハァ

海軍の強者が集まっているこの戦争…、前に進むだけでも一苦労のようです…

そこに、(ヤッパリ)この男"モリア"登場…
しかもゾンビ兵を呼び寄せて…

--ルフィ
 モリア!
 厄介なのがいるな…
なかなか進めずにいるルフィ…、しかし、ルフィは止まろうとはしない!!
そんなルフィを見たエースが、、、、

--エース
 来るな!!!
 ルフィ~~~!!!
 わかっているはずだぞ!!!
 おれもお前も海賊なんだ!!
 思うままの海へ進んだハズだ!!!
 おれには俺の冒険がある!!
 おれにはおれの仲間がいる!!!
 お前に立ち入られる筋合いはねェ!!!
 お前みてェな弱虫が!!
 おれを助けに来るなんて
 それをおれが許すとでも思ってんのか!!?
 こんな屈辱はねェ!!
 帰れよルフィ!!!!なぜ来たんだ!!!

 (頼むルフィ
 お前まで道連れにならねェでくれ…!!!
 これはおれの失態なんだ…!!!)

--ルフィ
 おれは弟だ!!!!

ここで、エースの回想。

--エース/ルフィ
 知っているか?盃を交わすと兄弟になれるんだ!
 これでおれ達は今日から 兄弟だ!!
 ガチャ~~ン!!

回想終わり。

--ルフィ
 海賊のルールなんておれは知らねェ!!!

--エース
 わからず屋が…
 (エース下を向く。)

はぁ…(泣)
ルフィはエースに怒られるって分かってましたよね…
おれにはおれの冒険がある、エースにはエースの冒険があるんだ!ってルフィも同じ事を言ってたし…
十分お互いの気持ちを分かってるんだよね、、ルフィもエースも…
でも、ルフィは兄を救うことを選んだ…、兄だから…、
仲間と比べるなんてことはできないけど、エースも死なせたくない兄だから…
うぅ…(泣)

感想に戻りまして、、モリアのゾンビ兵はジンベエが海水でやっつけてくれました。
さすがジンベエ。。モリアの弱点もバッチリ知ってますね。
イワさんと同じく、ジンベエも頼りになるわ。

--センゴク
 その男もまた未来の有害因子
 幼い頃エースとともに育った義兄弟であり、その血筋は
 革命家ドラゴンの実の息子だ!!

エースに続いて、ルフィも素性も公開です。
全世界に通信されちゃうようです。。

最後、、ルフィに襲い掛かる海軍巨人部隊の男に…
ゴムゴムの"巨人の回転弾(ギガントライフル)"が炸裂!!

--ルフィ
 エ~~~~~ス~~~~~!!
 好きなだけ何とでも言えェ!!! おれは死んでも助けるぞォ!!!


--エース
 ・・・・・・・!!!

--白ひげ
 マルコ
 アレを死なすんじゃねェぞ…

--マルコ
 了解(ニッ)


今週も盛りだくさんでした。。
でも乱戦でギア3出しちゃだめだよ、ルフィ…
くまは革命軍で確定でしょうね。
となると、ドラゴンもこの戦争に絡んでくる可能性も出てきたかな~。

ワンピース 黒ひげティーチ×麦わらのルフィ

2009年09月25日

ちょっと前になりますが、
ジャンプ39号で黒ひげティーチの特集記事がありました。

個人的に、黒ひげはルフィの最大のライバルになると思っているし、
黒ひげが起こそうとしている事件もめちゃくちゃ気になるので、
ここで黒ひげの過去を(妄想しつつ…)振り返ってみます。

以下、シャンプ最新号の内容を含んでいます。
それに、ちょっと長いので"黒ひげ"に興味のある方だけどうぞ…


潜伏期

・悪魔の実の図鑑で見た『ヤミヤミの実』を狙う日々
・赤髪のシャンクスの左目の三本傷は黒ひげによるもの
・野心なく隊長の座にもつかず、"副隊長"に留まる
・エースが2番隊隊長になる

黒ひげは『ヤミヤミの実』を入手できる確率が一番高いという理由だけで、
白ひげ海賊団に入団している。
数十年隊長の座にも着かず、野心も見せず、『ヤミヤミの実』の実だけを求め、
大海賊白ひげの影に隠れていた。

『ヤミヤミの実』は、自然(ロギア)系の悪魔の実であるが、攻撃をすり抜けることができない。
それどころか、受けた痛みは数倍になってしまう。
しかし、、その代償として悪魔の実の能力を無効化できるというかなり特殊な能力。

黒ひげはこの能力を『最強』とも『最凶』とも表現している。

よほど自分の素の実力に自信があるのか…、
それともまだ何か秘密があるのか…、
この能力を長年求めた詳細な理由はまだ明らかになっていない。

もうひとつ、シャンクスの三本傷。
これは黒ひげに付けられたものだとシャンクス本人が言っている。
シャンクスと黒ひげはいつ戦ったのか…?

赤髪海賊団の海賊旗には三本傷がついているから、
海賊結成以前に交戦した可能性が高い。
それに、黒ひげはワンピースを狙っていることも考えると…

・黒ひげもローグタウンで海賊王ゴールド ロジャーの処刑の場にいて、ワンピースを探すことを決意した
・ローグタウンでシャンクスとバギーが別れた後、(理由は思いつかないが…)、シャンクスと黒ひげが戦った
・その後、シャンクスは仲間集め、黒ひげは白ひげの船へ向かった(バギーはお宝探し…)…だろうか。。


暗躍期

・長年待ち望んだ『ヤミヤミの実』を入手、その際、4番隊隊長のサッチを殺害
・その後、黒ひげを名乗るようになる(黒ひげ海賊団結成?)
・エース、黒ひげを追いかけるため、白ひげの船を一時的に出る
・白ひげ、黒ひげを警戒し、エースを止めようとするが止められず
・黒ひげ、ドラム王国を滅ぼす(この時点で5人の仲間がいる)
・黒ひげ、王下七武海入りをするため"憶越え"の賞金首を探す
・ルフィとモックタウンで出会う
・シャンクスも黒ひげを警戒し、エースが黒ひげを追わないように、 白ひげを説得しようとするが、交渉は決裂する

自分の夢を達成するために、数十年も悪魔の実を待つことができる黒ひげという男は
我慢強く非常に慎重な男だ。
(外見からはそんな印象は持てないが…)
そんなしたたかな男が考えている『計画』は相当入念に考えられていて、
ほぼ完璧なものなんだろう。。
ここまで明確になっているのは、ヤミヤミの実を手に入れ、名を上げて、
王下七武海入りするということまで。
(ドラム王国を滅ぼしたのも、名を上げるためだったんだろうか…)

モックタウンでのルフィとの出会いは運命だろうか…

食べ物と飲み物の好みで正反対として描かれているが、
二人の海賊としての 夢や価値観は近い…

--黒ひげ
 海賊が夢を見る時代は終わるって!?
 人の夢は終わらねぇ
 笑われて行こうじゃないか
 高みを目指せば
 出す拳の見つからねぇケンカもあるもんだ

黒ひげの言葉を聞いたとき、ルフィはシャンクスとエースの顔と言葉を思い出している。
ルフィも直感的に、この男は只者じゃねぇと感じたはず…
(敢えて、何も言わなかったのだが…)

その後、黒ひげはルフィが1憶の賞金首と知って、
狙いを定めたが ルフィ達は空島へ行ってしまう…

これもまた運命なのか…、

ルフィを取り逃がしたことで、エースとのバナロ島の決闘へ繋がってゆく…


現在

・バナロ島でエースに見つかるも『ヤミヤミ』の能力で勝利
・エースを世界政府に献上し、七武海入りを果たす
・白ひげと海軍本部の戦争に召集される
・海軍の召集を一旦受けたが、軍艦を奪いインペルダウンへ向かう
・インペルダウンで、雨のシリュウを仲間に。ルフィと再会し、その後、さらに下層へと向かう

ついに、エースはバナロ島で黒ひげを見つけるが、黒ひげの狙いが弟のルフィで あることを知る。
エースにとって、ルフィを守るためにも負けられない決闘になったが、黒ひげの勝利。

結果として、エースを世界政府への手土産とすることで、 七武海入りの目標は達成されたため、
ルフィが狙われることはなくなったが…

白ひげVS海軍本部という大きな戦争への引き金となる。


おそらく、エースがロジャーの息子という事実と白ひげと海軍本部の戦争は
黒ひげの計画の想定外だったのかもしれない。

七武海に入った理由は政府に近づき海軍を油断させて、
その隙にインペルダウンへ潜入するためだったんだろうか。

そういう意味では、この戦争は黒ひげの計画の追い風にもなっているようにも思う。

それに、ルフィ達のインペルダウンからの脱出劇も、
結果的に黒ひげのインペルダウン潜入の手助けをしまう。

現在、大きな戦争の影に隠れてしまっているけれど、

『黒ひげティーチ』と『麦わらのルフィ』

『マーシャル・D・ティーチ』と『モンキー・D・ルフィ』

"D"を持っている この二人が物語の中心のなるのは間違いないと思う…

(長くてすいません…ここまで読んでくれてありがとう!!)

ワンピース ルフィと七武海

2009年09月20日


ルフィがマリンフォードに到着し、白ひげと合流?を果たしました。
これで役者はほぼ揃った状態ですが、曲者揃いの七武海。
ルフィとの関係とこの戦争でどう動くかを考えてみます。

◆ジンベエ(元)
白ひげに恩があり、この戦争に断固反対したジンベエ。
インペルダウンからルフィと共に脱出し、最終的に七武海を脱退。
ルフィにはアーロンの件で『謝罪と感謝』の気持ちがあるようで、基本はルフィの味方。
白ひげに側について、ルフィと共にエース救出へ動くことは決定でしょう。

◆ボア・ハンコック
七武海の立場を守ろうとするのかもしれないが、ルフィにベタ惚れ中のため、
ルフィを守ることに専念しそう。。
もともと、海軍・海賊関わらず『ルフィ以外の男は敵』としているので、
大きな行動は起こさないかもしれません。
陰ながらルフィを守るって感じでしょうか。。
ハンコックの『覇王色の覇気』、この戦争で見れるだろうか…

◆ジェラキュール・ミホーク
ルフィとは"東の海"でゾロと戦ったとき以来の再会。
その当時でも、ルフィの事をシャンクスから聞いていたし、
ルフィの手配書が出回ったときもわざわざシャンクスに伝えに行ってました…

個人的には、ミホークはシャンクスと同じくルフィ達の味方になってくれそう
自ら、白ひげの首を取ろうとか大きいアクションは起こさない気がします。。

◆ゲッコー・モリア
スリラーバーグで、麦わら一味に敗北。
ルフィには相当恨みを持っているでしょう。
『ム~~~ギィ~~~ワァ~~~ラァ~~~』っていうくらいなので…
いきなり、ルフィに向かって来るような気がしますが、さすがにルフィ×モリアの再戦はないでしょう。。
そうなると…、ルフィの代わりに向かってきたモリアと誰かが戦うというパターンだと思うのですが、、
適任はジンベエかな…

◆バーソロミュー・くま
革命軍の一員で、実はルフィの味方と予想。
表立ってルフィの味方になることはなく、あくまでも七武海として、白ひげ達と戦うでしょう。
ただ、本当に革命軍ならイワさんと合流して、新たな動きに出る可能性も…

◆ドンキホーテ・ドフラミンゴ
ルフィとは初対面ですね。
ドフラはルフィに負けたベラミーをボコボコにしていましたが…
コイツがどう動くかは予想ができないですね~
ドフラの掲げている強いものだけが生き残る『新時代』
新時代を自分の手にしたいと思うなら、海軍と白ひげの共倒れを狙うはずですよね…

◆サー・クロコダイル(元)
アラバスタでルフィに敗北。
『インペルダウン脱出』を協定として、その後マリンフォードまでルフィ達と協力して来たが、
やはり白ひげの首を狙っている。
イワさんがクロコダイルの弱みを握っているようだが、どこまで効力があるのかは不明。。
個人的にはルフィ側に着くと思う…、この戦争で海軍が勝つことはクロコダイルにとってもデメリットなので、
この戦争が終わるまでは白ひげ側につくんじゃないかな…
イワさんがなんとか説得してくれそうだけど。。

◆マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)
最後にコイツ。ルフィとエースの宿敵…
新旧七武海含め、唯一この戦争の場にいない。。
インペルで何を狙っているのか、『世界を震撼させる最大のショー』とは何か…
数時間後と言っていたので、この戦争中に起きる可能性大。。
一番の鍵はやっぱりコイツかも。。

 

ONE PIECE ワンピース 第557話 ルフィと白ひげ

2009年09月19日

まだジャンプを読んでいない方にはネタバレになりますので、ご注意ください。

◆表紙
ブルック編に突入しました。
タイトルは『戦わない人たち』。
胸に『盗』の文字が入った手長族と思われる男達が女の子を連れ去っていきます。
それをただ見ている村人たち。
その間でブルックは『?』

ブルックは『なぜ戦わないのですか!?』と思っているんでしょうか。
村人は手長族への復讐を願っていたと思うんですが、自分達では戦わないor戦えない理由があるんだろうか。。

◆本編
前回はルフィ達が空から降って来ました。
場面は少し遡ってその理由から始まります。

ルフィ達インペルダウン脱獄組は、凍った津波の上にいたんですね。。
下を見ると戦争がもう始まっていることに一同気づきます。

--ルフィ
 お前ら聞け!!おれのアイデアでこれを乗り切る
 ここまで来たのに急がねぇとエースの処刑時間までもう3時間もねェんだ

ルフィの自信満々のアイデアほど怖いものはない…

--バギー
 何をォ!?この凍った波を艦で滑り降りるだァ!?

--ルフィ
 力を合わせれば必ずやれる!!

--バギー
 お…!!おれならやれそうな気がしてきた…!?

あれ?バギー、簡単にルフィに乗せられちゃいましたね。。
ルフィとバギー、息が合ってきたのかな…

ここで電伝虫が『プルルルルルル!』

--電伝虫
 目標はTOTTZ
 陣形を変え 通常作戦 3番へ移行 準備ぬかりなく 進めよ
 整い次第 予定を早め エースの処刑を 執行する

--ルフィ/クロコダイル/イワさん/ジンベエ/バギー
 急ぐぞ~~!!!

 あ(汗

 逆逆逆~!!落下するぞ
 ああああああああああ

 ドッパァァァン!!

…ということだったのね。
このチーム、やってくれますね~!(笑)

それに海軍のターゲット『TOTTZ』って何か意味があるのかな?

あとパンダマン発見↓↓



軍艦が落ちた先は、ジョズが氷塊を作った部分(赤犬の大噴火で溶けた部分)だったようです。
それに海に落ちた能力者達はジンベエに助けられたようですね。

--ルフィ
 ハァハァ、いた

--エース
 ルフィ!!!

--ルフィ
 エ~~~~~ス~~~~~!!!
 やっと会えたなァ!!!

二人とも再会おめでとう!!!!(泣)
とりあえずよかったな~~~、ここからがまた大変ですが。。

--ルフィ
助けにきたぞ~~~~~~!!!

--バギー
ぎゃはははは!!!世界よ覚悟しろ!!!

--イワさん
さすがに総戦力 ハンパじゃナッシブルね!!!

バギー…、さりげなくすごい事を言ってますね。。
戦争が終わったら懸賞金かなり上がりそう。。

ここからは、ルフィに対してのコメントが蒼々たる面々から発せられます…

--センゴク
 ガープ また貴様の『家族』だぞ
--ガープ
 ルフィ~~~~
--ミホーク
 話題に事欠かん男だ…"麦わら"…
--モリア
 ム~~~ギィ~~~ワァ~~~ラァ~~~
--ジャンゴ・フルボディ
 なんでアイツがこんな所に!?
 いつも仲間じゃねェだろありゃ
--ハンコック
 ルフィ…
 そなたよくぞ無事で…!!!
--ヘルメッポ
 麦わら~~~!!?
--コビー
 インペルダウンに捕まったって聞いたのに!!やっぱりあの人すごい!!!
--青キジ
 えれェの引き連れてんじゃないの
--くま
 …
--黄猿
 こんなに早くまた会えるとはねェ~
--マルコ
 あれはエースの言ってた 弟じゃねェかよい
--ドフラミンゴ
 アレが噂の大問題ルーキー"麦わら"か…!!!
--たしぎ
 スモーカーさん、あれ
--スモーカー
 "麦わら"にクロコダイル どういう組み合わせだ
--赤犬
 アイツがそうか、英雄ガープの孫にしてドラゴンの息子
 あいつも確実に消しとかなきゃいけんのう

すごいなルフィ。
もうグランドラインで知らない人はいないくらい有名になっちゃってますねェ。
誰がルフィの敵になるか味方になるか気になるところです。
しかし、モリアは悔しそうですね~~(笑)

それに、赤犬はルフィがドラゴンの息子という知っていましたね。
ということは当然センゴクも知っているはず…
ルフィも危ないな…

--センゴク
 それが貴様の答えだなジンベエ
--ジンベエ
 そうじゃ わしゃあ七武海をやめる!!!


ハイ、ここで正式にジンベエは脱退です。元七武海になりました…
新旧七武海対決なんてのがこれから見れそうですね。。


ここで、クロコダイルが動きます。

白ひげに向かって襲い掛かかります!!
しかし、ルフィが蹴りで止める!!

ルフィが止めたシーン…、足が水に濡れている描画があるので覇気を使ったわけじゃない様子

ここから、"ルフィ"と…現時点で海賊王に最も近いとされる"白ひげ"の初対面…

白ひげはルフィの麦わら帽子を見て、昔、シャンクスが被っていた麦わら帽子と
エースを止めに来たときの会話を思い出します

--白ひげ
 小僧 その麦わら帽子 "赤髪"が昔かぶってた奴によく似ているな…

--ルフィ
 おっさん シャンクス 知ってんのか!
 これ預かってるんだ シャンクスから

そして、白ひげはエースが見せた手配書も思い出す。

--白ひげ
 兄貴を助けに来たのか

--ルフィ
 そうだ!!

--白ひげ
 相手が誰だかわかってるんだろうな
 おめェごときじゃ命はねェぞ!!

--ルフィ
 うるせェ!!!お前がそんな事決めんな!!!
 おれは知ってんだぞ
 お前 海賊王になりてェんだろ!!
 
 "海賊王"になるのはおれだ!!!

このシーン、ルフィらしくてすごく好きです…
下コマの海賊と海軍の驚いてる姿も好き。。



--白ひげ
 ・・・

 (ニヤリ)

クソ生意気な…

 足引っぱりやがったら承知しねェぞ ハナッタレ!!!
 
--ルフィ
 おれはおれのやりてェ様にやる!!!
 エースはおれが助ける!!!

--イワさん&バギー
"白ひげ"に張り合ってる-----------!!!

--黄猿
 ありゃ全部"死刑"でいいんでしょ?センゴクさん
--センゴク
 無論だ!!!

ルフィ…、白ひげに対しても見事に張り合いましたね。
白ひげの目の前で『海賊王になる』宣言したのは、ルフィが始めてなんじゃ…

実際のルフィを見て大きな可能性を白ひげも見たはず…、、
最後の白ひげの顔はとてもうれしそうにしてる感じがしますし。。

とりえあず、役者はそろった感じです。
ルフィが来たことで戦いも盛り上がりそうですが…、展開はまったく読めない。
『海軍の作戦とは何か』
『正義の門を開けたのは誰か』
『黒ひげ一味の行動』
う~ん、気になることだらけだ…