ONE PIECE ワンピース 第555話 オーズと笠

2009年08月31日

今週の感想です。

◆表紙
ナミ編が開始です。
ナミ元気がなく心配でしたが、もう大丈夫そうですね。
ウェザリアでは天気を売ってるんでしょうか??

◆本編
海軍の巨人部隊が動きます。狙いはリトルオーズJr.です。
オーズJr.は軍艦一隻を持ち上げる。

--センゴク
 とんでもない奴を従えてきたもんだ

--エース
 オーズ駄目だ!!お前のデカさじゃあ標的にされるぞ!!!

--リトルオーズJr.
 エースぐん!!いまそごへ行ぐぞォ!!!

リトルオーズJr.は軍艦一隻をひっくり返すが、巨人部隊が軍艦を止める。

ここで『ラクロア中将』という名前が出てきました。
すっ転んでいる巨人がそうなのだと思いますが、、
巨人部隊にいた黒手袋でうさぎのフードを被った人でしょうか…

ハンコックは一般兵を相手にしているようです。

--ハンコック
ちゅっ ぽん!
虜の矢(スレイプ・アロー)!


海賊・海兵まとめて石にしてます…


--ハンコック
芳香脚(パフューム・フェムル)!


なんと石化した奴をさらに蹴る!!
ハンコック…なんて恐ろしい戦い方でしょうか。


--ハンコック
男など敵も味方も同じじゃ あの方以外は


ルフィ以外はもうどうでもいいんだろうな…(笑)
ルフィとの再会シーンが楽しみです。


--くま
熊の衝撃(ウルススショック)

いきなり、リトルオーズJr.にくまの大技が炸裂します。
スリラーバーグでも見せた技ですね。

くまも敵味方は関係ない感じです。
周辺の海兵も巻き込まれてしまってます。

熊の衝撃でリトルオーズJr.被っていた笠が地面に落ちます。

ここからリトルオーズJr.とエースとの思い出の回想が始まります…

--リトルオーズJr.
ごれは?

--エース
ワノ国で作り方を習ったんだ 被ってみろ
お前は太陽に近いから

(エースさん これ2回も失敗したんだぜ 燃えてよ)
(自分が火なのにワラなんで編むから!)

--リトルオーズJr.
ああ…ごれは涼しい!

--エース
そうか よかった
(にっ)

--リトルオーズJr.
雨にもぬれない 
ごれはいい♪

--リトルオーズJr.
雪がオイダに積もらない
冷だぐない♪
これコレいいなあ

くまの攻撃はかなり効いてしまったようです。

回想と現実が入り混じりながら、

--リトルオーズJr.
せめて、七武海1人だけでも…

オーズJr.は七武海に狙いを定めるが…
ドフラミンゴがオーズの脚を切り、
モリアが角刀影(つのとかげ)でとどめを…
そしてオーズJr.の手が処刑台の寸前まで来るが…届かない


オーズJr.とエースのつながりが分かった回です。
エースは本当にやさしいな~

気になったのですが、エースはワノ国に行った事があるんですね。
ワノ国は新世界にあるリューマの出身国ですが、麦わら一味は絶対通る島だと思います。
何かの伏線でしょうか…

あと、七武海はやっぱり強いですね。
モリアもなかなかやります。
ドフラミンゴの能力もここで明かされないということはまだまだ引っ張るのかな。。
(個人的にバギー対ドフラミンゴが見たい。)

ルフィ!早く来てくれ~

スポンサーサイト



ワンピース 猛ける己が心力挿して

2009年08月29日

第52話 誓い

--ミホーク
 我が名
 ジェラキュール・ミホーク
 貴様が死ぬにはまだ早い

 己を知り
 世界を知り
 強くなれロロノア

 おれは 先 幾年月でも この最強の座にて貴様を待つ!
 猛ける己が心力挿して この剣を超えてみよ


 このおれを超えてみよ ロロノア

 小僧 貴様は何を目指す

--ルフィ

 海賊王!!!

--ミホーク
 ただならぬ険しき道ぞ
 このおれを超えることよりな

--ルフィ
 知らねェよ
 これからなるんだから

--ゾロ
 ル ルフィ

 聞 コえ るか
 不安にさせたかよ

 おれが世界一の剣豪にくらいならねェと
 お前が困るんだよな

 おれはもう絶対に負けねェから
 アイツに勝って大剣豪になるまで
 絶対に もう おれは負けねェ


 文句あるか 海賊王


ここはワンピを代表する名シーンですよね。

タイトルは『誓い』。
これはゾロの『もう二度と負けない!』というルフィへの『誓い』だけじゃない!!
ゾロを認め、ゾロを最強の座で待ち続けるというミホークの『誓い』でもある…

自分が認めた男に『おれを超えてみろ』と言えるミホークは剣の実力だけでなく、
海賊(男)としても超一流!!

ゾロはミホークを、ルフィはシャンクスを目指す。
きっと高みを目指す少年達にとって、こんなスゴイ目標がいることが夢への近道になるんだろう…
(うん、ミホークとシャンクスの偉大さを改めて感じてしまった!!)

あと、、記事のタイトルにもしちゃいましたが『猛ける己が心力挿して』…
今更ながらこの言葉どうしても気になった。
うーん、なんとなく伝わるけど…一体どういう意味!?

辞書を引きながら、考えた。

きっと、
『高ぶった己の精神力を (刀に)挿して』
っていうこと??

つまり、お前の覇気(強い精神力)を刀でコントロールしろ!って意味??
(覇気という能力が最近出たので、都合よく解釈してみましたとさー)

ワンピース 白ひげ海賊団隊長を勝手に予想

2009年08月27日

白ひげ海賊団VS海軍本部+王下七武海の頂上決戦ということで、、

白ひげはやっぱ最強だな!
マルコ反則じゃ…
ジョズもなかなかやるな
でもやっぱ大将すげェ!!
オーズJrでたぁ!!

的なところが目立っていますが、白ひげ海賊団の隊長たちもかーなーり強いはず。。

ということで勝手に隊長を予想です!
ちなみに、『14人の隊長たち』と呼ばれていたので、エースとサッチは除きます…

とりあえず、

1番隊隊長:不死鳥のマルコ
2番隊隊長:火拳のエース
3番隊隊長:ダイアモンド『ジョズ』
4番隊隊長:サッチ(ティーチに殺された)

ですね。ここまではこれでOK。

さてさて、五番隊からは

白ひげ海賊団の隊長たちを勝手に予想

【5番隊隊長】
くるりん髭の紳士風で二刀流の海賊。この男で決まり!
だって、他のキャラと比べて登場シーンが多い。

【6番隊隊長】
超新星の海鳴りアプーに似た男。手長族かな?

【7番隊隊長】
顔に『ドラえもんのポケット(風)』が2つもついているこの男。
ドラえもんのポケットを持つ隊長

そのポケットからなぜか『ハンマー』が…
きっと悪魔の実の能力者だな!?
ポケポケの実のポケット人間?
それとも、ブキブキの武器人間とか・・

【8番隊隊長】
時代劇に出てきそうな女の殺し屋?銃を持ってますね!

ここからはかなり適当です。。あしからず…

【9番隊隊長】
ごっつい巨人族風なおっさん。

【十番隊隊長】
鎖使い。鎖の先が『トゲトゲのパックマン』みたいです。
悪魔の実を食べた武器かなぁ
 →一応、ど真ん中に出てきたので隊長決定!

【11番隊隊長】
一刀流の剣士。腕のふくらみがキニナル…
 →他の場面にも出てきたので隊長決定!

【12番隊隊長】
巨人族かな…、肩に乗ってるのは相棒だな…
 →占有面積で隊長決定!

【13番隊隊長】
鉄の棍棒を持ったやつ
 →他の場面でも出てきたので、『北斗の拳のザコキャラ風』ですが隊長決定!

【14番隊隊長】
炎をまとった剣の使い手!
剣に炎を纏わせる剣士隊長

 ←剣士としてはなかなかの実力者と見た!隊長決定!!

【15番隊隊長】
頭に乗っている生き物?が気になったので、隊長に決定!

【16番隊隊長】
隊長であってほしいガイコツ風。
きっと頭はパックリ空くはず!!

以上。予想でした。。


後半は適当になってしまいました…
このままの流れだと隊長たちは名前も能力もはっきりしないまま話が進みそうな気がします。 。
SBSに期待するしかないのか!?

ワンピース 映画予告について

2009年08月24日

ワンピース映画(12月公開)の予告動画のセリフを文字にしてみました。

http://www.onepiece-movie.com/

=========================================================

人の知恵、力も及ばず、強さだけがモノをいう世界

 『ようこそ大海賊時代へ』

 『世界への復讐を誓った男』


ガープ:まだしぶとく生きていたか、伝説のあの海賊が…


 『金獅子のシキ』

 『恐るべき支配の始まり』

 『立ち向かうのはたった9人の海賊』


ルフィ:シキーーーーー!

ナミ:こいつら操られている

ゾロ:なんなんだ一体

ナミ:ルフィーーー!


 『この冬
  極限の海賊バトル
  この死闘を制した者が
  この海を制する』

ルフィ:これ以上、お前の好きにさせてたまるか~!


 『新たなる伝説が始まる』

 原作
 ストーリー
 映画総指揮

 尾田栄一朗

 12.12

=========================================================

予告動画から分かる情報と少し妄想をしてみると、、

 ・海賊船が空を飛んでいる(エネルのマクシムと同じ原理??)

 ・金獅子のシキは世界政府、海賊を含めて世界を支配しようとしている?

 ・シキはインペルダウンから脱獄し、政府を恨んでいる?

 ・シキは六式の『嵐脚(ランキャク)』を扱えるっぽい

 ・動物達が沢山登場し、みんなシキ?に操られている??

 ・ナミさんはシキに捕まってしまうようだ(助けを求めたのはルフィでサンジ君ではない…)

 ・『カルー』っぽい鳥が登場する

くらい。

原作とどう絡めるんだろうか…

本当に強い敵なら他の海賊や海軍(ガープ、青キジ、スモーカー)あたりとの共闘も見たいけど…、
それはないか~

ONE PIECE ワンピース 第554話 大将赤犬

2009年08月24日

2週間ぶり、、長かったーーー。
さて、感想です。

◆表紙
チョッパーが飛ばされた島『鳥が人を支配する国"トリノ王国"』
その島では鳥と人が戦争中のようです。

この状態になっている理由はちょっと分かりませんが、
チョッパーの動物と話す能力が何やら役立ちそうですね

◆本編
早速、マルコの能力が明らかにされます

前回は青い炎だけでしたが、、

まさか、

”不死鳥マルコ”とは…

しかも、動物(ゾオン)系『幻獣種』
いかなる攻撃を受けても炎とともに再生する能力

これは強いですね

マルコ:効くよい
黄猿:ウソをつけ~~

黄猿:ん~、これは効くねェ~~
マルコ:ウソつけ!

この二人なんか性格が似てそう…
能力を見ても黄猿の光の能力とマルコの不死鳥では決着はつかなそうです

ちなみにアニメでは、フェニックス海賊団というのが登場していました
船長は"不死鳥"のパズールという名前で、通称だけで悪魔の実の能力などは持たず、
長い鎖を扱う海賊でしたね。

『幻獣種』の登場で、動物(ゾオン)系は謎が多い悪魔の実になってきました。
最近だと、

・インペルダウン獄卒獣の『覚醒』
・超新星のドレークの『古代種』(恐竜?)

がありますね。あと、中将オニグモが何やら蜘蛛の姿をしているので、
『昆虫種』というのもありそうな気がします。

この辺のゾーン系については長くなりそうなのでまた改めて書こう…


本編の感想に戻ります!


エースの処刑台の周りには7名くらいの巨人族が待ち構えてます
(女巨人が一人います)

そこに、ジョズが巨大な氷塊(でかすぎ…)を投げつけます

ここでついに、赤犬の顔と能力が、、


赤犬:まったくわしらが出払ったら誰がここを守るんじゃァ
   (効果音)シュー、ボコボコ
   大噴火!!!!

マグマ?火山?
世間では"血"という予想もありましたが、やはりというかマグマ系でしたね…

しかも、大噴火はルフィのギア3のマグマ版みたいな技です
赤犬も強い能力の持ち主ですね~

大噴火で白ひげの船?が一隻落ちたようです

白ひげ:誕生ケーキにでも灯してやがれ マグマ小僧
赤犬:フフフ…派手な葬式はキライか白ひげ

白ひげは、大将全員子供扱いですね~
やはり、白ひげの相手はセンゴクになるんでしょうか。。

場面は、白ひげの隊長達へ

頭が禿げた隊長(隊長すいません…)は、剣に炎?をまとってます
それに体からハンマー?を出している奴もいます

そして、思いもよらない奴が登場!!


『リトルオーズJr.』


ここでオーズの子孫とは…、


リトルオーズJr.:エースぐんは優し"いんだ 絶だいに死なぜねェ

しゃべり方はオーズそっくりですね。

ということは、やっぱり、頭の方は



バカ



なのかな…



そして、やっと場面は七武海へ。ドフラミンゴが一言




    ウズいてくるぜ




どん!



ここまでは、海軍本部と白ひげ海賊団隊長の攻防が中心でした。
次週は七武海が本格参戦でしょうか。
ドフラミンゴ、くま、モリア、ハンコック、ミホーク…
こいつらがどう動くのか!?


気になるよい…