ワンピース ロジャーとガープのこと

2009年07月30日

ロジャーが息子のエースをガープに託した理由を考えてみました。





「俺とお前は何十回と殺し合いをした仲だろう」
「俺はお前なら仲間ほど信用できる」
「お前が守れ」
「いやァ、やってくれるさ・・・・おれの子を頼んだぜ」


単純に戦友だというならば、センゴクも対象になりますが、ロジャーはガープに託しました。

なぜか?

よくよく考えれば、二つの伏線を思い出します。。

1つ目はレイリーが言っていた「ロジャーは万物の声を聞けた」というところ。

この能力の詳細はまったく明らかにされてませんが、
ポーネグリフは読めないがポーネグリフの声を聞けたという意味に捉えられます。
そして、万物の声というからには、空島のマントラのように心の声も聞けたと考えてもよいでしょう。

なので、ロジャーはガープの心の中を見て、「仲間ほど信頼できる男」と判断したのかも知れません。
センゴクは「政府」色に染まり過ぎていそうですし。

2つ目は「Dの意志」です。

くれはとロビンの口から出た言葉でした。
これにレイリーは「我々は世界のすべてを知った」と話し、
そして空白の100年と何かしら関係があることを匂わせていました。

「Dの意志」は『D』の名を持つもの達に引き継がれている意志と考えていますが、
ロジャーもガープも『Dの名』を持っています。

なので、ロジャーは同じ『D』を持つガープになら、息子を託すことができると考えたのかもしれません。

さらに深読みをするなら、ガープにも何かDの意志と関連する狙いがあって海軍に属している。
ロジャーはガープの真意も理解した上でエースを託した。

とも考えられますね。
このように考えれば、センゴクでもなくロジャー海賊団の仲間でもなく、ガープに息子を託すのは理解できますね。

今のところ自分で勝手に妄想して、納得してしまいました・・・

スポンサーサイト



映画 ワンピース 最新情報

2009年07月27日

映画ワンピースのサイトが更新されていました。。




なんと!


イントロダクションに気になる文章が・・・・・



  『映画オリジナルキャラクターを原作に登場させるなど、原作と映画のスクラムをガッチリ組む』


とのこと。。



原作に名前だけでなく空飛ぶ海賊『金獅子』が登場するのか?

それとも、白髭との戦争時に登場するキャラが映画に出るのか?



うーん、気になります。



それにタイトルの「ストロングワールド」ですが、これって『海賊の高み』を意味しているんでしょうか?


こちらも気になります。。

ONE PIECE ワンピース 第551話 四皇白ひげ

2009年07月27日

先週号でエースがロジャーの息子だと明かされました。

今週はそのまま続きです。

この件はワンピースの世界でもかなり衝撃的な内容だったみたいで、みんなシャボンティ諸島の記者はじめみんな驚いてますね。

事前に知っていた感があるのは、センゴク、ガープ、大将3人、エース自身でしょうか。

ハンコック、コビー、ヘルメッポはルフィとは実の兄弟だと思っていたようです。

ミホークのリアクションは微妙です。
ミホークレベルならエースのことなんとなく感じていたのかも知れません。

この場面で、気になるのは

  ☆「くま」が描かれていないこと。

  ☆モリアの『ロジャーに関わるあらゆる人間が刑を受けた!』というところ。

くま、怪しいですね…。

くまはルフィに兄がいるということを知っていましたが、敢えてスリラーバークでナミに確認していました。

ルフィとエースは実は兄弟ではないというのは知っていたような気がしますね~

モリアの発言も気になります。

現状、ロジャー海賊団については不明な点が多いですが、レイリー、クロッカス、シャンクス、バギーは生き残ってます。

それにレイリーは、ロジャー海賊団のメンバはバラバラになって、その後は分からないということを言ってましたので、主要なメンバはまだ生きているように思います。


ガープとロジャーの関係も少し描かれています。

単なる戦友でしょうか…、ならなぜエースを託したのがセンゴクでなく、ガープだったのか


…謎です



そして、ついにダダンの名が再登場です!



しかし、まだ正体ははっきりしない…、

でも、話的にはエースとルフィを預けた人っぽいです。

ルフィとエースが一緒になったのは、ルフィがシャンクスと出会った後のようです。

麦わら帽子と目の傷がありますからね。




また、センゴクの口から

  ☆2年前エースが『スペード海賊団』の船長だったこと

  ☆白ひげはエースを守り、海賊王に育てようとしていたこと

  ☆この戦争の目的が、海賊王の息子の公開処刑自体に意味があること

を明らかにしました。



で、つづいて正義の門もなぜか開いてしまいました・・・

”神様”バギーのおかげっぽいです(笑




そして、



そして、




白ひげ登場です。。




しかも傘下の大海賊団付き…



 遊騎士ドーマ
 雷卿マクガイ
 ディカルバン兄弟
 大渦蜘蛛スクアード

 総勢43隻。


すげぇ…白ひげ。。


そして、海底から





        ザッパーン!





        モービック号登場!(コーティング済み)





続いて3隻と14人の隊長付き…




(隊長は16人ですが、エースと黒ひげに殺されたサッチ抜きで14人でしょうか。)




そして、、白髭が






 『何十年ぶりだ?センゴク

  おれの愛する息子は

  無事なんだろうな…!

  ちょっと待ってな、・・・・・・エース!!!』






こえええええええ、、白髭さん、、完全にお怒りのようです…







しかし、ついに戦争が始まりましたね…

おもしろくなりそうですが、読んでいて何かいろんなところに疑問を感じ始めました。

あとで、整理しよう。。

ワンピース うるせぇ~~

2009年07月23日

第152話 満月

--ルフィ
 おい お前
 一緒に海賊やろう!!

--チョッパー
 無理だよ…

--ルフィ
 無理じゃねぇさ 楽しいのに

--チョッパー
 俺は… お前達に… 感謝してるんだ…
 だって、俺はトナカイだ、角だって、蹄だってあるし… 青っ鼻だし…!!!!
 そりゃ、海賊にはなりたいどさ…
 おれは”人間”の仲間でもないんだぞ バケモノだし
 おれなんかお前らの仲間になんかなれねぇよ
 だからお礼を言いにきたんだ!!!

 誘ってくれて
 ありがとう
 おれはここに残るけど
 いつかまたさ…
 気が向いたらここに

--ルフィ
 うるせぇ!!!いこう!!!!

 


ワンピースの中で2番目に好きなセリフです。
『うるせぇ』というのは一般的に乱暴な言葉ですが、
ときに相手の気持ちを揺り動かすほどの優しい言葉になりますね…

ワンピース 一番自由な奴

2009年07月22日

第506話 ロジャーとレイリー

--シルバーズ・レイリー
 グランドラインは
 まだまだキミらの想像を遥かに凌ぐぞ!
 敵も強い!
 キミにこの強固な海を支配できるか!?


--ルフィ
 支配なんかしねェよ

 この海で一番自由な奴が 海賊王だ!!


シビれるよ、ルフィ。
かっこよすぎです。
子供のような無邪気に、、自分と仲間を信じて、
ワンピースまで突き進め~!