2010年11月26日
はい・・・、遅くなりましたがジャンプ51号の感想です。
※ワンピースは予告どおり休載でした。
以下はネタバレになるのでご注意ください。
■■前回(49号)の感想/次回の感想■■
※50号のワンピ以外の感想は時間が取れず、、
今更書くのも…なのでこのまま省略します。
■NARUTO- ナルト-/岸本斉史/「No.517 オモイの戦争」
一方、「成功する事だけ考えろ」と任務達成に集中するカンクロウ。
カンクロウはもともと冷静な人だったと思うけど、成長したというか、
頼りがいのある忍になってますね。。
で、奇襲部隊のメンバですが、、イッタン…タンゴ…ザジ…ホヘト…キリ…。。
やばい、誰?もう分からない^^
額当てが「忍」に統一されてしまったので、どこの忍びかも分からない・・・
うーむ、これはまずいです><
一方、カブトを追っていたアンコはカブトに捕まっています。
久しぶりの登場で、しかもアンコは大蛇丸の弟子だった思いますが、
こんなにもあっさりと・・・、殺されてしまったんでしょうか??
暁と忍連合の奇襲部隊の対決。
暁は人数は少ないですが、デイダラとサソリがいるので厄介ですね。
しかも、穢土転生で生き返った不死身の奴らが、さらに他の忍を操るんだからもう手に負えない。。
でも、心配症だったオモイも覚悟を決めたみたい。
それに、敵にはサイのお兄さんが・・・。
そういえば、サイの持っていた絵本ってどうなったっけ・・・。
■サイレン /岩代俊明/CALL.144"生きろ"
弥勒とハゲハのコンビでミスラを撃破!
アゲハは体がボロボロですが、対照的に弥勒は涼しい顔をします。
何か真実を知って、すっきりした顔といえばいいのかな。
そして、アゲハに言った言葉は
でも、アゲハが伝えたすべての真実は弥勒にしっかりと伝わっていたようです。
最後に、世界を回り自分達の国を作ると話しますが、どんな国を作るつもりなんでしょうか。
同じ未来を選ぶとは思えませんので、グルゴリ実験体のような似た境遇の仲間を集めて、密かに暮らす・・・、
的なイメージかな。。
最後に雨宮さんとアゲハの場面がありましたね。
アゲハが崩壊する未来を変えようと必死に戦ってきたのは、雨宮さんのためだった・・・とか><
泣けるよ・・・。
アゲハの戦い続ける根源はどこにあるんだろう、と疑問に思った時期もあったけど、
そういえばアゲハがサイレン世界へ行ったのも雨宮さんを助けるためでしたよね。
命を懸けて、世界を、未来を、運命を変えんとしていたのは、
雨宮さんを守りたいという想いから始まって、最後まで変わっていなかった、と。
うーん、いい話だってばよー。
で、サイレンとアゲハの物語はここで終わってしまうんでしょうか。
新章とか第二部とか始まるんでしょうか。
というか、始まってほしいです。
でも、話の終わり方としては見事なんですよね・・・
このまま終わっても、満足ではありますが、、でもやっぱり続いて欲しい。
■ 銀魂/空知英秋/「第三百三十二訓 工場見学とか正直一つ足りとも覚えちゃいねぇ」
サブタイトルに激しく同意してしまいました^^
まったく覚えてないです・・・。
内容は良く分からなかったけど・・・、きっと勤労感謝の日にあわせて、
大人たちの一生懸命働く姿を子供達に見せ、感謝の気持ちをもってもらおうという狙いですね。
うん、銀さんたち、頑張ってたよ。
■ ぬらりひょんの孫/椎橋寛/「第百三十二幕 京都炎上」
うむ。
リクオと羽衣狐(寄り代の女の子)の関係が分かってきましたね。
話の流れ的には、リクオの父、鯉半と前妻(山吹乙女)の子供が羽衣狐で、
リクオをとは腹違いの姉弟ということになりそうですが、
ぬらりひょん曰く、ちょっと違うようですね。
晴明も「いつわりの記憶に情がわいたのか・・・」と言っていたのでまだ何かありそうです。
■SKET DANCE/篠原健太/「第163話 ラブリーバニーガール」
女装したボッスンたちもかわいかったけど、宇佐美ちゃんがやっぱりかわいいな^^
■いぬまるだしっ/大石浩二/「第109回 ギリギリ!大喜利対決!!-後半戦」
読者アンケートの後半戦ですね。
いろいろおもしろかったけど、百鬼夜行がすごかった・・・。
雰囲気だせばいけるものなんですね~。
■エニグマ/榊健滋/e11.「プラン」
いきなり、輪をかき乱し始めたクリスですが、、彼の狙いに「しげる」も?
人質に取るつもりなんでしょうか、、それとも他に別の目的も??
■■前回(49号)の感想/次回の感想■■
ワンピースのイラスト集、カラーウォークの第五弾ですねー。
楽しみ♪
COLORWALK 5 SHARK ONEPIECEイラスト集 (愛蔵版コミックス)
※ワンピースは予告どおり休載でした。
以下はネタバレになるのでご注意ください。
■■前回(49号)の感想/次回の感想■■
※50号のワンピ以外の感想は時間が取れず、、
今更書くのも…なのでこのまま省略します。
■NARUTO- ナルト-/岸本斉史/「No.517 オモイの戦争」
初めての戦争・・・、オモイの心は不安で一杯のようです。(オモイ)
生きてる間は大戦なんて
経験したくなかったなあ・・・
一方、「成功する事だけ考えろ」と任務達成に集中するカンクロウ。
カンクロウはもともと冷静な人だったと思うけど、成長したというか、
頼りがいのある忍になってますね。。
で、奇襲部隊のメンバですが、、イッタン…タンゴ…ザジ…ホヘト…キリ…。。
やばい、誰?もう分からない^^
額当てが「忍」に統一されてしまったので、どこの忍びかも分からない・・・
うーむ、これはまずいです><
一方、カブトを追っていたアンコはカブトに捕まっています。
久しぶりの登場で、しかもアンコは大蛇丸の弟子だった思いますが、
こんなにもあっさりと・・・、殺されてしまったんでしょうか??
暁と忍連合の奇襲部隊の対決。
暁は人数は少ないですが、デイダラとサソリがいるので厄介ですね。
しかも、穢土転生で生き返った不死身の奴らが、さらに他の忍を操るんだからもう手に負えない。。
でも、心配症だったオモイも覚悟を決めたみたい。
それに、敵にはサイのお兄さんが・・・。
そういえば、サイの持っていた絵本ってどうなったっけ・・・。
■サイレン /岩代俊明/CALL.144"生きろ"
弥勒とハゲハのコンビでミスラを撃破!
アゲハは体がボロボロですが、対照的に弥勒は涼しい顔をします。
何か真実を知って、すっきりした顔といえばいいのかな。
そして、アゲハに言った言葉は
でした。弥勒とアゲハは分かり合えたわけじゃない。俺と完全決着をつけたいなら・・・生きろ
生きてこの世界を見届けろ
夜科アゲハ
でも、アゲハが伝えたすべての真実は弥勒にしっかりと伝わっていたようです。
最後に、世界を回り自分達の国を作ると話しますが、どんな国を作るつもりなんでしょうか。
同じ未来を選ぶとは思えませんので、グルゴリ実験体のような似た境遇の仲間を集めて、密かに暮らす・・・、
的なイメージかな。。
最後に雨宮さんとアゲハの場面がありましたね。
アゲハが崩壊する未来を変えようと必死に戦ってきたのは、雨宮さんのためだった・・・とか><
泣けるよ・・・。
アゲハの戦い続ける根源はどこにあるんだろう、と疑問に思った時期もあったけど、
そういえばアゲハがサイレン世界へ行ったのも雨宮さんを助けるためでしたよね。
命を懸けて、世界を、未来を、運命を変えんとしていたのは、
雨宮さんを守りたいという想いから始まって、最後まで変わっていなかった、と。
うーん、いい話だってばよー。
で、サイレンとアゲハの物語はここで終わってしまうんでしょうか。
新章とか第二部とか始まるんでしょうか。
というか、始まってほしいです。
でも、話の終わり方としては見事なんですよね・・・
このまま終わっても、満足ではありますが、、でもやっぱり続いて欲しい。
■ 銀魂/空知英秋/「第三百三十二訓 工場見学とか正直一つ足りとも覚えちゃいねぇ」
サブタイトルに激しく同意してしまいました^^
まったく覚えてないです・・・。
内容は良く分からなかったけど・・・、きっと勤労感謝の日にあわせて、
大人たちの一生懸命働く姿を子供達に見せ、感謝の気持ちをもってもらおうという狙いですね。
うん、銀さんたち、頑張ってたよ。
■ ぬらりひょんの孫/椎橋寛/「第百三十二幕 京都炎上」
うむ。
リクオと羽衣狐(寄り代の女の子)の関係が分かってきましたね。
話の流れ的には、リクオの父、鯉半と前妻(山吹乙女)の子供が羽衣狐で、
リクオをとは腹違いの姉弟ということになりそうですが、
ぬらりひょん曰く、ちょっと違うようですね。
晴明も「いつわりの記憶に情がわいたのか・・・」と言っていたのでまだ何かありそうです。
■SKET DANCE/篠原健太/「第163話 ラブリーバニーガール」
女装したボッスンたちもかわいかったけど、宇佐美ちゃんがやっぱりかわいいな^^
■いぬまるだしっ/大石浩二/「第109回 ギリギリ!大喜利対決!!-後半戦」
読者アンケートの後半戦ですね。
いろいろおもしろかったけど、百鬼夜行がすごかった・・・。
雰囲気だせばいけるものなんですね~。
■エニグマ/榊健滋/e11.「プラン」
いきなり、輪をかき乱し始めたクリスですが、、彼の狙いに「しげる」も?
人質に取るつもりなんでしょうか、、それとも他に別の目的も??
■■前回(49号)の感想/次回の感想■■
ワンピースのイラスト集、カラーウォークの第五弾ですねー。
楽しみ♪
COLORWALK 5 SHARK ONEPIECEイラスト集 (愛蔵版コミックス)
スポンサーサイト