2010年03月30日
非常にまとまりのない内容になっています。。
以前に書いた、ワンピース 黒ひげと悪魔の実の伝達条件の続きのような記事です。
最新号のジャンプの内容を含んでいます。そして、後半はただの妄想記事です。
という点にご注意してください。
とりあえず、すべてではありませんが黒ひげが登場した場面を振り返ってみます。
画像の下にある□■□みたいなヤツは、おおまかですが、
「□→歯がある場所」、
「■→歯が抜けている場所」、
を指しています。ここで確認したかったのは
・黒ひげが現れた場所で歯並びは統一されているのか?
・バラバラなら何パターンくらいあるのか?
という点ですね。
■モックタウンでルフィと出会った時(24巻)
チェリーパイをルフィと食べる場面 | 好みがルフィと合わない場面 | ルフィに語りかけるシーン |
![]() | ![]() | ![]() |
□□□■□■□□ □□□■□□□□ | □■□□□ ? | □□□■□■□ □□□■□□□ |
両脇は上2本/下1本欠けていますが、
真ん中(下は写っていない)は上1本しか欠けていないですね。
■ルフィ達が空島へ行く時(25巻)
25巻の表紙 | ルフィ達が空島に飛ぶちょっと前 | ルフィ達が空島に飛ぶ寸前 |
![]() | ![]() | ![]() |
□□□■□■□ □□■□■□□ | □□□■□■□ □□□■□□□ | □□■□■□ □■□■□□ |
今度は上2本/下2本欠けています。(両脇)
真ん中は上2本/下1本。。
■バナロ島の決闘(46巻)
ヤミヤミの力を見せる前 | ヤミヤミをエースに見せた後 | エースの十字火を受けた後 |
![]() | ![]() | ![]() |
□□□□■□■□□ □□■□□□□□□ | □□□□■□□ □□□■□□□ | □□□■□■□□ □■□□□□□□ |
エースと戦う場面。ここでも歯並びは違っていますね。
真ん中は上下1本の新しいパターン。。
■黒ひげがインペルダウンに侵入してきた時(56巻)
シリュウと出会った場面 | ルフィの回想シーン |
![]() | ![]() |
□□□■□■□□ □□■□■□□□ | □□□■□■□□ □□□□□□□□ |
ん~、2番目はルフィがモックタウンでの黒ひげを回想したシーンですが、
今度は下の歯が全部ある・・・なぜ??
■マリンフォードに登場した時
センゴクに話しかける場面(グラグラの能力入手前) | グラグラの能力を手に入れて『おれの時代だ』と宣言する場面 |
![]() | ![]() |
□□□■□■□ □□■□■□□ | □□□■□■□ □■□□□□□ |
マリンフォードに登場した後は、上2本/下2本だったり、、上2本/下1本だったりします。
どちらもほぼ正面なので、描かれている角度によって違うわけでもなさそう…
上に挙げたものは一部を切り取ったもので、その他の場面も見ていますが規則性はなさそうなんですよね。
(見つけれなかっただけかも知れませんが。)
歯抜けのパターンだけ挙げてみても最低でも、
・上2本/下1本[6]
・上2本/下2本[4]
・上2本[1]
・上1本/下1本[1]
の4種類以上はあります。([数字]は描画回数)
歯抜けが何かの伏線なのかそれともただのミスなのか、これが意味するものとは一体・・・
以下は、妄想です。
黒ひげが"別人として複数人存在している"という話もありますが、
1つの場面場面で歯並びが変わっていることを考えると、可能性としては低いですよね…
歯並びは4パターン以上はあるので、単純な双子or三つ子というのも無いような気も…
ただのミスでしょうか…?
でも、、これまでシャンクスの海賊旗の間違いなど読者から指摘されている尾田さんが、
ここまで間違えるというのも何かおかしい気もするんですよね~。
それに、1つの場所で歯並びが統一されている場所が1つもないのもおかしい…
フルボッコされたルフィの歯が抜ける!というのはありますけどね(笑)

まぁ、これはギャグでしょうけれど。。
それに歯並びを確認して気づいたのですが、歯抜けしている主要キャラはワンピースではかなり珍しいようです。
となると、黒ひげの「歯が抜けている事」に何か意味があるのか、
それか、「常に歯が生え変わっている」としか思えないですね。
歯が生え変わるといえば…

サメの魚人アーロンを思い出します。黒ひげには魚人族の血が流れているんでしょうか。。
そういえば「魚人が悪魔の実を食べるとどうなるのか?」というのはまだ分からないですよね。
モノに悪魔の実を食べさせられるなら、魚にだって・・・
人と魚の分、悪魔の実の能力を得た、そんな可能性もあるんでしょうか。
でもマルコが言った、「普通の人間ではなく、体の構造が異形」、
ただの魚人だったら、こんな言い方はしないですよね・・・
フォクシー海賊団のビックバンのような「魚人族+巨人族」のハーフでしょうか。
それともさらに他の人種の血も流れているのか?
巨人族の血が流れているならエースの「人の倍」にも繋がりますが・・・
う~ん、でも混血種であってもヒトとしては一人なわけで、
そうなると悪魔の実がどのように伝達できたかが問題になってくる・・・
魚人族には生まれながら二つの魂が存在する。
悪魔の実の能力は魂に宿るモノで、魚人族は悪魔の実の能力を二つ得ることができる。
実は魚人族にはこんな秘密があって、秘密を知る政府上層部が意図的に人種差別をしていた。
この設定なら納得はいきますが、そうなると、なんで200年前に魚人島と交友を発表したのかが謎になってくる。
ちょっと、歯が生え変わっている事に話を戻します。
歯が単純に生え変わっているなら、体の中で普通とは違う変化が常に起きている。
この変化が黒ひげの持つ異常なタフさに生み出しているんでしょうか?
以前、コメントで頂いたブラックジャックのピノコ、そして、海賊旗が示す3つのドクロ・・・
やはり、生まれながら1人の体の中に3人分の脳や内臓を持っているのでしょうか。
3人分の新陳代謝を常に繰り返すから歯が常に生え変わっている…(一体、何歳なんだ黒ひげは…)
3人分の体力を兼ね備えているから、ヤミヤミの能力のデメリットを克服するだけの異常なタフさを持っている。
となると、さらに1つ能力を吸収できることになる。
う~ん、それだと黒ひげは強すぎますね・・・
生まれた時は3人だったが、1人分はもう死んで、今は2人になっているとか?
海賊旗はその名残りで、今は死んだ体の分の意志も継いで3つのドクロを掲げている?
いろいろ考えると、黒ひげ…、、なんか気持ちが悪いですね。
でも、強力な力を持つ者には必ず弱点も設定されるはずです。
悪魔の実の能力を複数持つことによるデメリット・・・
海の力に異常に弱くなる?カナヅチどころか海水に触れただけで力が抜けてしまう?、とか。
黒ひげの謎は深まるばかりですが、麦わら一味は魚人族を仲間に入れておいた方がいいかもしれませんね。
売り上げランキング: 4747
ゼハハハ!