2010年04月13日
すっかり忘れていましたが。。
戦争も終結したので、そのレビューでもしながら王下七武海について考えてみようと思います。
・以下は、最新号のジャンプの内容を含んでいます。
・妄想や考察というよりもマリンフォード編の復習的な記事になっています。
という点にご注意ください。
なお、青字は 戦争が始まる前の予想です。
■ジンベエ(元)
白ひげに恩があり、この戦争に断固反対したジンベエ。
インペルダウンからルフィと共に脱出し、最終的に七武海を脱退。
ルフィにはアーロンの件で『謝罪と感謝』の気持ちがあるようで、基本はルフィの味方。
白ひげに側について、ルフィと共にエース救出へ動くことは決定でしょう。
ジンベエは戦場に到着するなりセンゴクに『わしゃあ七武海をやめる』と宣言。
戦場ではエースを救出するというよりも、ほとんどルフィを守っているという感じでした。
最後の方は本当に命懸けで。。
『わしはこの男を 命に代えても守ると決めとる!!!』
これはジンベエの気持ちが伝わる台詞でした。『海侠のジンベエ』はダテじゃないですね。
それに、この背景には
おれがこのまま死んだらよ
悪ィけど弟の事…
気にかけてやってくれよ…
ジンベエは今後どうするんでしょうか。守るべきものは『魚人島』なのか、それともエースの弟『ルフィ』となるのか。
白ひげとエースも守りきれなかった悔しさもあるだろうし、ジンベエの苦悩は続きそうな気がします。
■ボア・ハンコック
七武海の立場を守ろうとするのかもしれないが、ルフィにベタ惚れ中のためルフィを守ることに専念しそう。。
もともと、海軍・海賊関わらず『ルフィ以外の男は敵』としているので、大きな行動は起こさないかもしれません。
影ながらルフィを守るって感じでしょうか。。
それにハンコックの『覇王色の覇気』はこの戦争で見れるだろうか…
概ね予想どおりというか…わかりやすいと言うか。。
一部『影ながら』という感じではありませんでしたが、上手くやっていましたね(笑)
海兵・海賊問わず圧倒的な力を見せつけ、(抵抗できない?)パシフィスタも数体倒し、
さらには、ロギア系のスモーカーに蹴りを浴びせる。
立場をうまく利用していたという見方もできますが、それでもハンコックは相当強いと いう印象を受けました。
結局、『覇王色の覇気』を見ることはできませんでしたが、相当な戦闘力を持っているんじゃないでしょうか。
七武海の中でもかなり強い方だと思いました。
ハンコックの本当の強さが見れなかった事は少し残念だし、九蛇海賊団の強さも見てみたい。
先週号ではルフィを軍艦で追いかけて行きましたが、目指すのは『結婚』!?

■ジェラキュール・ミホーク
ルフィとは"東の海"でゾロと戦ったとき以来の再会。
当時から、ルフィの事をシャンクスから聞いていたし、
手配書が出回った時もわざわざシャンクスに報告に行ってました…。
ミホークはシャンクスと同じくルフィ達の味方になってくれそう。
自ら、白ひげの首を取ろうとか大きいアクションは起こさない気がします。。
残念ながら、ルフィの味方はしてくれませんでしたね。
本気でルフィを殺そうとした(試していた)という感じでしたが、
『ルフィVSミホーク』の戦いはかなり印象に残っています。
そして、ミホークがルフィに感じた
能力や技じゃない
その場にいる者達を次々に自分の見方につける
この海においてあの男は
最も恐るべき力を持っている…!!
新世界では麦わら海賊団の冒険よりももっと大きな戦い…
「ルフィを味方する者達」と「そうではない者達の戦い」のように大きな枠で話が広がっていく、
そんな予感をさせる言葉でした。
■ゲッコー・モリア
スリラーバーグで、麦わら一味に敗北。ルフィには相当恨みを持っているでしょう。
『ム~~~ギィ~~~ワァ~~~ラァ~~~』っていうくらいなので…
いきなり、ルフィに向かって来るような気がしますが、さすがにルフィ×モリアの再戦はないでしょう。
そうなると…、ルフィの代わりに向かってきたモリアと誰かが戦うというパターンだと思うのですが。
適任はジンベエかな…
ルフィとモリアとの再戦はないだろうと思っていましたが、いきなり対戦してましたね(笑)
すぐにジンベエがフォローに入り、海水でゾンビはやられ、さらに強烈な一撃を食らってましたが。。
目立ったのはオーズJrの時だけだったでしょうか。
同じようにルフィに一度負けているクロコダイルが活躍する一方で、
終始、存在感をあまり感じませんでしたし、重要な発言もなかったと思います。
モリアが次に絡んでくるのは、カイドウ編でしょうか。

ちなみにスリラーバークを脱出した時、アブサロムとホグバックもいましたが二人はどうしてるんでしょう。
ペローナもモリアのところに戻りたがってました。
モリアはずっとルフィを恨み続けていきそうな気がしますが、それもゾロとペローナの関係次第?
■バーソロミュー・くま
革命軍の一員で、実はルフィの味方と予想。
表立ってルフィの味方になることはなく、あくまでも七武海として、白ひげ達と戦うでしょう。
ただ、本当に革命軍ならイワさんと合流して、新たな動きに出る可能性も…
もう革命軍の一員とか味方とか、それ以前に記憶を失くし『PX-0』化という思わぬ展開でした。。
そして、ドフラミンゴは『死んだ』と言っていましたが本当でしょうか。

果たして、くまとは『もう二度と会うことはない』(ルフィへの台詞)のか。。
前にくまの記憶を取り戻すために、ルフィがベガパンクと戦うという展開も考えていましたが…
ルフィがあの状態ではすぐには難しそうです。
イワさんのテンション・ホルモンであっさり記憶が蘇るとかはダメ??
ルフィ達をバラバラに逃がした真意はこのまま迷宮入りしてしまうのか、気になるところです。
ちなみに、くまは仲間にはならないと思っている派です。
■ドンキホーテ・ドフラミンゴ
ルフィとは初対面ですね。(ルフィに負けた傘下のベラミーをボコボコにしていましたが…)
コイツがどう動くかは予想ができないですね~
ドフラの掲げている強いものだけが生き残る『新時代』…
新時代を自分の手にしたいと思うなら、海軍と白ひげの共倒れを狙うはずですよね…
共倒れを狙うというよりも、この戦争を終始楽しんでいた感じでした。
ドフラミンゴで、印象に残ったのは、
・オーズ.Jrの足を切断する
・ルフィが来たときは『噂の大問題ルーキー"麦わら"か…』と何か嬉しそう
・ジョズの動きを止め、クロコダイルを勧誘する(が…フラれる。。)
くらいでしょうか。あとは、このセリフを叫ぶ場面。
海賊が悪 海軍が正義
そんなものはいくらでも塗り替えられてきた…!!!
(略)
正義は勝つって!?そりゃそうだろ
勝者だけが正義だ
ただ、自分の信念を主張している言葉には感じない。。
日頃、ドフラミンゴはワンピースの重要な人物かと思っていたんですが、何か物足りない感じがしました。
ルフィとエースを『逃がしてやれよ その方が今後面白ェ…』と言って、ルフィの事を脅威とも思っていない様子。
黒ひげが一気に悪役側のトップに躍り出た一方で、
ドフラミンゴの存在は中途半端になったなぁという印象を持ちました。
結局、ドフラミンゴは海賊として頂点を目指すというより、裏社会を牛耳ようとしているのかなぁ…。
自分の興業が儲かるために世界が混乱を望んでいるだけというか。。
ルフィもベラミーを相手にしなかったし、
黒ひげも「アイツらの言う『新時代』はくそだ」と言い放っていました。
新世界でルフィの大きな敵になり得るのかはかなり微妙な気がしてきました。
ちなみに、ローが戦場に来たとき二人の接触は何もなかったですね…
あの場で何もなかったということは、やはりマークの類似はただの偶然でしょうかね。
マークの比較はコチラ
■サー・クロコダイル(元)
アラバスタでルフィに敗北。
『インペルダウン脱出』を協定として、マリンフォードまでルフィ達と協力して来ましたが、本当の目的は白ひげの首。
イワさんがクロコダイルの弱みを握っているようだが、どこまで効力があるのかは不明。。
個人的にはルフィ側に着くと思う…、この戦争で海軍が勝つことはクロコダイルにとってもデメリットなので、
この戦争が終わるまでは白ひげ側につくんじゃないかな。
イワさんがなんとか説得してくれそうだけど。。
結果、デメリットやイワさんの弱みなどまったく関係なし!!
なんと『自分の意志』で、海軍の思い通りになるのが嫌だとか言いながら、エースとルフィを助けてくれました。

クロコダイルが守りたかったのはかつての仲間?
何気にこの戦争で株が一番上がったのはクロコダイルではないでしょうか。。
イワさんが知る『弱み』、『白ひげとの過去』など謎を多く残しながら、今後どう動くのか。
白ひげ海賊団入りもあるのか。。
もしかするとロビンとの再会などもあったりして。。
など、妄想を楽しませてくれるキャラですね。
アラバスタの時はまさかこんなツンデレキャラだとは思いもしませんでしたが、奴の今後は本当に楽しみです。
■マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)
最後にコイツ。ルフィとエースの宿敵…
新旧七武海含め、唯一この戦争の場にいない。。
インペルで何を狙っているのか、『世界を震撼させる最大のショー』とは何か…
数時間後と言っていたので、この戦争中に起きる可能性大。。一番の鍵はやっぱりコイツかも。。
突如インペルダウンからLv6の囚人を引き連れ、白ひげのグラグラの力を手に入れる…
これが最大のショーだったとは。
予想もできない展開(囚人を仲間にするのはなんとなく予感していましたが)…、
本当になんてことをしてくれたんでしょうか。。
白ひげの前では、『小物っぷり』を見せていましたが、それも今後のための演出だと思います。
黒ひげの悪魔の実に関する知識、成り上がるための計画力と実行力、
そして、野心を持つ者達を味方に引き入れる力(魅力)はやはり脅威です。
今後さらに勢力を拡大しながら、ワンピースを巡り、ルフィの最大のライバルになるのか…、
それとも新たな敵の登場で、ルフィと黒ひげが『D』を持つもの同士共闘みたいな展開もあるのか。
そもそも『王下七武海』とは「四皇」を食い止める勢力であり、弱小海賊を押さえるための海賊。
四皇の一角「白ひげ」が死亡し、ジンベエと黒ひげが離反した状態で、今後七武海に存在意義があるのか?
それに、七武海という地位を黒ひげに利用されてしまったのは、政府にとってかなりの汚点になりそう。
世界政府にとっては、残った七武海だけでも敵に回ってほしくないと考えそうですが、
一方で、パシフィスタ軍団のように新しい戦力も準備している姿を見ると、あっさり解散もしそうです。
ただ、個々の存在は今後も重要になってきそうです。
ほぼ全員がルフィと深く関わっているし、ロジャーの処刑に立ち会った者も多い。。
さてさて、七武海の今後はどうなるのか。。
![]() | ワンピースコレクション 王下七武海VS BOX (食玩) (2010/03/31) バンダイ 商品詳細を見る |