ワンピース 第595話 ルーキーたちの動向と仲間が立てた誓い

2010年08月10日

ジャンプ36・37号、ONE PIECE ワンピースの感想です。
(ワンピース以外の感想は別記事で)

以下、ネタバレになりますので、ジャンプを読んでいない方はご注意ください。

■■前回の感想次回の感想■■

【タイトル】
第595話 宣誓

【巻頭カラー】
みんな体のどこかに海賊旗のペイントが。
ナミさんの太ももに書いたの誰でしょう…、勇気ありますね。

【本編】
超新星の話から始まります。
まず、ローですがまだ新世界に入っていないようです。

ペポかわいい
「ZZZ…」なペポが相変わらずかわいい。。

で、ローは「ワンピースは逃げやしねェ」と言って、
彼の目的がルフィと同じモノであることがはっきりとしました。
いろいろと噂があったローですけど、これまでの一連の行動は、
ルフィをワンピースを目指すライバルと認め、新世界で一緒に戦いたいって
気持ちからだったんでしょうね・・・
(参考:トラファルガー・ローの真意は何?

ゴチャゴチャ言ってねェで 黙っておれに従え…
取るべきイスは…必ず奪う!!!

何やら時期を待って、成り上がりのチャンスを狙うようですね。
自分の強さに自信があるのか、それとも時代の流れを読んでいるのか…

次は、ドレーク。
四皇カイドウのお気に入りの島にいるようで、手下に早速手を出してしまいました。
ドレークはカイドウを狙ってるんでしょうか。

そして、アプー。
大量のイノシシに追いかけられ、崖に逃げたつもりが、
そのまま空を走ってます…、なんでしょう?この不思議な島は。。


ある"燃える島"にいる黒ひげ海賊団。
丸太舟でここまで来たようですが、インペル~マリンフォード間、
マリンフォード~魚人島間も丸太船で移動したんでしょうか。
あと、何やら「交渉中」のようで、オーガーは「余りに遅いな」とぼやいています。

先週、五老星が言っていたルーキーの一人が黒ひげの餌食になった話。
相手はボニーでしたね・・・、やっぱり狙っていたのは黒ひげ達だったという事なんでしょうか。
そして、黒ひげ言っていた「交渉」とはボニーと軍艦一隻を海軍と交換する事のようでしたが、
海軍の船に「赤犬」が乗っている事を知って、一味全員逃げ出してしまいます…

・・・?

赤犬一人にこのビビリっぷりは何なんでしょうか…
戦争ではあんなに偉そうにしてたのに。。
それに、赤犬もタフな男ですね。
白ひげに結構やられていたはずなのに、もう戦線復帰ですか。。

(赤犬)
お前が政府から逃げたと聞いた時ァ
ひやりとしたがのう
――だがもうすべて終わった

(ボニー)
…!!お前達…!!
絶対に許さねェからな!!

ボニーは政府から逃げ出した?ヒヤリとした?すべて終わった??海軍を許さない???

先週号からボニーは白ひげの関係者(実娘)じゃないかなって思い始めたんですが、
それなら政府は白ひげの実娘をずっと人質にしていたって事なんでしょうか。
「すべて終わった」は白ひげの死を指している?
「ひやり」したのは白ひげを押さえる武器が減ったから?(でも代わりにエースを手に入れた??)

でもそれなら、白ひげはボニーを助けに行く・・・かな?

ボニーの「お前達」という言い方は何か顔見知りな印象も受けるし、
元々政府の人間だったという事?

でも、黒ひげは「南の海」から長旅ご苦労って言っているので、
単純に政府の人間と言うのもおかしい気もするし、エースとの関係もやっぱり否定できない。。

ボニー・・・、謎ですね。
で、赤犬に捕まってしまったボニーは一体どうなるんでしょう。

それに、この記事で取り上げたダダンとボニーの隣にいる男は、
ただ似てるだけってことでいいのかな・・・
(参考:ワンピース ダダンとジュエリー・ボニーの横にいる男が似ているらしい件


場面は、マリージョア。
帽子を被った政府の人物とドフラミンゴが話をしていますが、
モリアの暗殺に失敗していたようです。(それとも見逃したのか…)
「突然消えた」と言っているので、アブサロムが助けてくれた可能性が高そうですが。

ドフラミンゴと政府の人間の話
ドフラミンゴにモリア暗殺指示を出した政府の人
細身ですが女性でしょうか?

それにしてもこの政府の人間は誰なんでしょう。
五老星は「七武海」の穴を懸念していた一方で、
この人はその七武海モリア暗殺を指示していたわけですよね。
何やら世界政府内のゴタゴタもあるぞという伏線のようにも感じるのですが、
政府でのポジション、目的が気になるところです。


場面変わって、チョッパー。
チョッパーはルフィの事件を知って、トリノ王国に戻っていました。
確かにトリノ王国の「宝島の伝説」や「植物」の話がスルーされていましたからね。
チョッパーはここで「やらなきゃいけないことができた」「植物の研究」「体力もパワーもつける」と
強くなる決意をしているようです。

この国で…
おれにはどれだけの事ができるかな…!!

ルフィが連れ出してくれた海
おれはついてく事に必死で…ルフィに何をしてやれたかな

お前の力になれるなら
おれは本物の怪物にだってなりたい…!!

ちょ、ちょっぱーぁぁぁぁ…
チョッパーも強くなりたい
「本物の怪物」という言葉に、
チョッパーの覚悟を感じます。。

場面はカマバッカ王国、サンジとイワさん。
この二人相性がいいのか悪いのか…、でもきっと何か通じるものがあるんでしょう。
話の流れが理解できない部分があるのですが(笑)、
とりあえず、ニューカマー拳法の"師範"99人と戦って、"攻めの料理"レシピを奪うことになったようです。

おい ルフィお前…!!
負けんなよ!!
次無事に会えたらお前が海賊王になる為に
おれは料理人として世界一のサポートしてやる!!

サンジとオールブルー
サンジの夢はオールブルー。

サンジの夢はオールブルーを見つける事で、それを叶えるために麦わら一味に入りました。
でも、今じゃルフィを海賊王することもサンジの夢の一部になってるんですよね。
冒険を重ねるに連れて仲間同士が夢を共有していく姿は、本当にいいものです。

というか、そういえばイワさんはドラゴンのところに行かなくてもいいのかな…。

新聞を読んだチョッパーはトリノ王国に引き返しているし、
サンジもじっくりと強くなる事を決意をしていたので、
ルフィのメッセージは集合時期が遅れるという意味があったんでしょうね。

コメントでも頂きましたが、有力なのはルフィの右腕に書かれていたのが3D2Y」
3Dを×で消して、集合は3日後じゃなくて、2年後という説ですよね。
(私は当然分かりませんでしたが・・・)

2年はちょっと長すぎる気もするんですが、ルフィが海へ出たのは17歳
ここまでの冒険に約1年かかっているとして、これから2年間修行すれば、ちょうど20歳ですね…。
うん、エースと同じ年齢になって再出発ならいい展開なのかもしれません。
チョッパーもサンジも早く強くならなきゃと急いでいる感じもありませんでしたし。
くまがシャボンティ諸島に現われたのは、サニー号を安全な場所に移動するためだったんでしょうか。

でも、シャッキーは「少し時間がかかる」と言っていたんですよね。
彼女は時間の感覚が人とは違うのかな。。

2年かぁ…。
んんー、でも2年ってやっぱり長いような…
黒ひげとかカイドウが、もう海賊王になってしまっている気もするし、
そのころには、世界情勢がさらに変わってそうですよね・・・

今週合併号なので、来週はお休み。
次回はきっと残りの仲間の話になりますよね・・・。
うーーーーー、早く再会した麦わら一味がみたいのになぁ。。。

■■前回の感想次回の感想■■

Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズNEO-DX ポートガス・D・エースPortrait.Of.Pirates ワンピースシリーズNEO-DX ポートガス・D・エース
(2010/12/25)
メガハウス

商品詳細を見る
ぎゃーーー、エース出てたのーーーーー!!!
気付いたときにはもう予約できなかった・・・
スポンサーサイト



ワンピース 「魚人島編」に思い巡らせる(その3)

2010年06月23日

「魚人島編に思い巡らせる」のその3になります。
他の記事は↓です。どこから読んでも問題ないと思います。

ワンピース 「魚人島編」に思い巡らせる(その1) (06/12)
ワンピース 「魚人島編」に思い巡らせる(その2) (06/19)
ワンピース 「魚人島編」に思い巡らせる(その3) (06/23)
ワンピース 「魚人島編」に思い巡らせる(その4)[最終回] (07/14)

以下、ジャンプ最新号の内容を含んでますので、ご注意ください。

■麦わら一味再集結までの道のりは険しい?

ルフィとエースの過去編が終わった後、『さあ!魚人島だぁ!!』といきたいところなんですが、
まずは一味が揃わないといけないんですよね・・・
(数年話が飛ぶ可能性もまだ残っていますけれど。)

一味の再集結は全員が持っているレイリーのビブルカードを使って、
シャボンティ諸島で再会という可能性が一番高いと思っています。
サニー号はデュバルがしっかりと守っているはずだし。
(しばらく前に書いた記事ですが詳しくはコチラで。)

で、本当に全員揃うの??って事なんですが、気になったのが、
仲間が麦わら一味に入る時のタイトルに「○人目」が使われるという有名な話。
話数順に並べてみましょう。

第6話(1巻) 「1人目」 ゾロが仲間になる
第68話(8巻) 「4人目」 サンジが仲間になる
第94話(11巻) 「2人目」 ナミが(アーロン編の後に正式な)仲間になる
第439話(45巻) 「3人目と7人目」 離脱したウソップが再び一味に戻り、フランキーが仲間になる
第489話(50巻) 「8人目」 ブルックが仲間になる

という感じで、本当ならチョッパーが「5人目(5匹目?)」、ロビンが「6人目」となるはずですが、
二人にはまだ「○人目」が付けられたタイトルが出てきていません。

この二人には何かイベントが残されている予感がしてきますが、
二人が飛ばされた場所は偶然にもグランドラインの外なんですよね。
(ナミは空島ですが、おそらくグランドライン上だと思います。)

ゾロ:偉大なる航路 クライガナ島 シッケアール王国跡地
ナミ:小さな空島  "ウェザリア" 天候を科学する国
ウソップ:偉大なる航路 "ボーイン列島" おいはぎの森 グリンストン
サンジ:偉大なる航路 夢の島"モモイロ島" カマバッカ王国
チョッパー:南の海 鳥が人を支配する国 "トリノ王国"
ロビン:東の海 橋の上の 国 "テキーラウルフ"
フランキー:偉大なる航路 "冬島" 未来国バルジモア "からくり島" 天才の生まれた国  
ブルック:偉大なる航路 "ナマクラ島" 貧困の国ハラヘッターニャ

むむむ・・・
もしや、チョッパーとロビンだけ再集結が遅れ、しばらく別行動という展開があるのかな?と思ったりしますが、
ルフィが仲間を置いて、次の島「魚人島」へ向かうという決断をするとは思えません。
それに仲間を探しにグランドラインを逆走するという展開も微妙なところです。
(本当に終わりが見えない物語になってしまうので。。)

もしも万が一、仲間が揃わない展開になる事を考えると、

・別行動をとるしっかりとした理由がある事。
・ルフィに「先に行っててほしい」という伝言を伝える事ができる事。

のようにルフィを納得させる事が必要になると思うのですが、この可能性があるのはロビンだと思うんですよね。

ロビンはテキーラウルフで革命軍と合流しているので、
革命軍の連絡網を使ってルフィにメッセージを伝える事もできる。
そして、自分の故郷「オハラ」を滅ぼした政界政府を直接倒そうとする組織である「革命軍」。
この革命軍の目的や彼らが知る世界の状況にはロビンも興味を持つはず。
もしかすると革命軍はロビンが知らないポーネグリフの情報を持っているかもしれませんし。

(すでに全世界に知れ渡ってしまいましたが、)
ロビンは革命軍の指導者がルフィの父モンキー・D・ドラゴンであることも知っています。

ロビンとモンキー・D・ドラゴン
ロビンも知らなかったドラゴンの本名

そして、アラバスタではルフィにこう語りかけていました。

・・・なぜ戦うの・・・?
Dの名を持つあなた達よ・・・
(何者なの・・・!?あなた達は・・・!)

ロビンのあなた達よ!
「あなた達」
とは誰を指している?

「Dの名を持つものがなぜ戦い続けるのか?」というロビンの疑問と、
「あなた達」が誰を指しているのか。

それは目の前にいる「モンキー・D・ルフィ」、自分を救うために戦ってくれた巨人ハグワール・D・サウロ」
海賊王「ゴール・D・ロジャー」を指していると思うのですが、
今、読み返すと革命軍として世界と戦う「モンキー・D・ドラゴン」に繋がる場面でもありますね。
(当然、この時点でロビンはドラゴンのフルネームを知りませんでしたが。)

なので、ロビンだけしばらく別行動で、一足先にドラゴンと会う展開はあり得るのかなぁと思ったりします。

ちなみにチョッパーも少しあり得て、それはローがしばらくの間一味の船医の代役をする展開なんですけど、
まぁ、、ローもそこまで付き合ってはくれないかな。。


はい・・・、かなりの妄想記事となっていますが、さらに続きます。


■もしロビンが欠ける場合、その穴埋めは誰になるか・・・


ロビンが一時的にいなくなってしまうと、麦わら一味の女性パワーが不足してしまいます。
これではオカマ化中のサンジが再会してもちょっと悲しい展開です。

逆に「オカマ」サンジがロビンの穴埋めするという展開も・・・・いやいや、それはナイナイ・・・(汗

話を真面目な妄想に戻しますが、、
候補に上がってくるのが「海賊女帝」ボア・ハンコック様です。

ハンコックが麦わら一味の仲間になるかという話はちょっと置いておきますが、
彼女には魚人島に行ってもらう必要がいくつかあるんです。。
何よりもスリラーバークでのこの場面。

人魚達の美しさときたら!!
かの海賊女帝ハンコックもタジタジってもんでよ

ハンコックがタジタジする
興奮するサンジ&ブルック、
冷静ツッコミのロビン

そう、ハンコックは人魚達に囲まれ、その美しさにタジタジしなければならないのです!!
いやぁ、実際会ったらきっと見下すと思うんですけど、、
ハンコックが自分よりも美しい女性を見てたじろぐ姿は一度は見てみたいですよね??

それに、もう一つ。
ハンコックを天竜人の奴隷から解放してくれた恩人フィッシャー・タイガーの件です。
ニョン婆は「死んでしまったらしい」と言っていましたが、
魚人島では彼が作ったタイヨウの海賊団(今は魚人海賊団として分裂中?)が出てくるはず。

ハンコックとフィッシャータイガー
フィッシャー・タイガーのその後と
ハンコックとの詳しい経緯は謎のまま

タイヨウの海賊団のその後を聞いたり、
フィッシャー・タイガーへの恩返しをしてほしいという意味でも、
ハンコックが魚人島までルフィ達に同行する展開はありそうな気がしています。


という事で、今回はおしまいです。
ちなみに連載っぽく「その3」まできてしまいましたが、次回でたぶん終わりです。

ワンピース 「魚人島編」に思い巡らせる(その1) (06/12)
ワンピース 「魚人島編」に思い巡らせる(その2) (06/19)
ワンピース 「魚人島編」に思い巡らせる(その3) (06/23)
ワンピース 「魚人島編」に思い巡らせる(その4)[最終回] (07/14)

こんな魚人島の妄想をしている中、絶妙なタイミングでP.O.Pジンベエが予約開始。


Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズNEO-DX ジンベエ Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズNEO-DX ジンベエ
(2010/11/25)
メガハウス

商品詳細を見る
ポーズがなんか時代劇っぽくていいですね~

アニメ ワンピース 第454話 サンジとチョッパーの行方

2010年06月06日

先週に続いて、アニメ ワンピースの感想です。


【タイトル】
第454話 「仲間たちの行方 巨鳥のヒナと桃色の対決」

まずは、サンジ編から。

まったくこの島のオカマ共ときたら
アイツらなんであんなに強いんだよ
あれは絶対普通のオカマじゃねェ

相変わらずオカマ達に追いかけられる日々のサンジ、しかもオカマ達は相当強いようです。
オカマ達はなかなか折れないサンジを見て、何やら罠を仕掛け、ある場所に追い詰めます。

途中の虫取り網で追いかけるられる場面は扉絵にありましたね。
ちゃんと壁にイワさんの写真もありました。

そして、逃げた先にいたのは女王代理「キャロライン」

伝説の女王イワさんを差し置いて女王を名乗ることはできないらしいですが、
イワさんはまだ現役の女王ということなんでしょうか。

で、この島で一番強い奴に勝ったら島を出られると約束してもらい、キャロラインと決闘することになったサンジ。

しかも、素敵な決闘スタイルで。

ちなみにキャロラインはカマバッカ王国総本山 ニューカマー拳法師範代理らしいですが、
師範もイワさんってことでしょうか?

あと、キャロラインが六式の「剃」を使ったような場面がありましたね。
というか、サンジのパンツを見ながら、軽々と避けるキャロラインが強い!!

「自分に正直になれ!」とニューカマー拳法「乙女の目覚め」を食らい、
「お姫様抱っこ」までされてしまいつい「キャーン!」と言ってしまうサンジ。

そして、言葉はどんどんオカマ口調になって、、
最後には「自分が自分でなくなっちゃいそう!」と、サンジ「オカマ化完了」です。。

拝啓

ナミさん、ロビンちゃん、お元気ですか
いつか二人に会える日を楽しみにしています。
その時はきっといい友達になれそう

ウフッ
ウフウフウフ

扉絵だけ見ていたときは、サンジは周りに合わせる為に嫌々オカマ化したのかなと思っていましたが、
本当のオカマになっちゃったようです。(汗

サンジ、どうなっちゃうんだろう…ある意味、一味の中で一番心配です。

続いて、チョッパー編。

巨大鳥には蹴飛ばされ、人には鍋にされそうになり、
しかも、島では巨鳥と人が戦争を続けていたりと、散々な目にあっているチョッパー。

安全な洞穴を見つけたようで、やさしいチョッパーはそこで足を怪我したヒナ鳥の治療をしていました。
が、怪我が治ったヒナ鳥は勝手に外に出てしまいます。
そして、人に見つかって、崖に追い詰められてしまったヒナ鳥とチョッパー。

このピンチに助けに入ったのは巨大鳥!

でしたが、、チョッパーだけあっさり崖から突き飛ばされてしまう。。

ガードポイントでなんとか無事だったチョッパーですが、
ヒナ鳥が大きくなったら、シャボンティ諸島に乗せていってもらえると希望を持ちます。

けれど、「それっていつなんだよ?そんなに待てねェよォ~」と愕然としてしまう。

で、おしまい。

チョッパー編は一番展開が分かりやすいような気もしますが、
このヒナ鳥をきっかけに巨鳥と仲良くなって、最後は鳥と人の戦争を仲裁するというのが、
この島でのチョッパーの役目のようですね。
そして、チョッパーは巨鳥に乗ってシャボンティ諸島に戻る?

あと、久しぶりということもありますが、チョッパーのしぐさとか大谷さんの声とか聞くと本当に癒されます。。
やっぱり、一味が揃ってこそワンピースだと思うんですね。
漫画でも早く再会してほしいなぁ。

来週はロビンとウソップ編。こちらも楽しみです。

映画ストロングワールドのDVD/Blu-rayが8月27日発売。

ワンピースフィルム ストロングワールド DVD 10th Anniversary LIMITED EDITION 【完全初回限定生産】
ワンピースフィルム ストロングワールド Blu-ray 10th Anniversary LIMITED EDITION 【完全初回限定生産】

エンティングバージョンのナミさん。

Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION ナミ エンディングVer.Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION ナミ エンディングVer. (2010/09/25) メガハウス
商品詳細を見る